大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

寒さ対策は万全に!

こんにちは!リノヴェッ君です^^)ノ

先週末は、寒かったですね〜

ちょっぴり雪が降るのを期待してたんですけどね・・・^^;)

今週末も寒くなるとか・・・ 皆さま、寒さ対策は、万全にしてお出かけ下さいね!

 

お家での寒さ対策も様々ですが、暖房機だけでは光熱費の請求をみて

ビックリすることになりますよね^^;)

最近ではよく耳にする機会が増えましたが、「インプラス」ってご存知ですか?

通常の窓に内側に、もう一つ内窓を入れる二重窓の事なんですが、

このインプラス、良いトコ取りのエコリフォームなんです^^)b~♪

断熱効果が上がり、光熱費を大幅削減!

結露をシャットアウトして、カビ予防!

防音効果で、音をシャットアウト!

三拍子揃ったエコリフォームなんです♪♪♪

本日はそんなインプラスを、全ての窓に施工された優良物件をご紹介致します♪

JR阪和線「和泉府中駅」徒歩10分!

大型スーパー「イオン」までも徒歩4分の好立地!

ドラッグストア、百円均一も近くにあって、総合病院も徒歩6分!

環境最適の築浅マンション「ルネヒューマンズガーデン和泉 1,680万円」です!

南向きバルコニーで日当りも良く、窓の下には川も流れているので

障害物もありません!

ただでさえ保温効果の高いマンションですが、インプラスをプラスすることで

光熱費を更に軽減してくれます!

室内も綺麗にお使いですので、おススメです!

お問い合わせは、お気軽にリノヴェッ君まで!

防寒対策は、万全にして内覧にお越し下さい!

リノヴェッ君でした^^)ノ

 

シャワー水栓取替/松原

浴室のシャワー水栓が古くなって、水漏れしてませんか?

また、古い2ハンドルタイプの水栓を、サーモ付きに

取替しませんか?

 

着工前

 

着工後

 

完了

 

取替工事は簡単で、素人の方でも30分程度で出来ますが、

稀に壁の中で配管が腐食しており、脱着時に配管が折れる時があります。

その様な事が無いように、できればプロにお任せください。

 

 

 

 

和泉市水廻り+部分リフォーム ~施工初日〜 寺田

和泉市水廻り+部分リフォーム ~施工初日〜 寺田

 

さぁて、本日からリフォームとしては少し大きめのボリュームの

工事を始めさせて頂きます。(__)

水廻りの一新とクロス工事、介護保険適用の手摺工事、防水工事

駐車場増設工事、収納新設、建具工事が主な内容になります。

ではではリフォーム予定部分のご紹介で〜す!(^^♪

 

セパレートタイプのキッチンから

お掃除のし易いシステムキッチンになります!

 

玄関廻りはフローリングを上貼りして、綿壁部分は

ベニヤ下地後にクロスを貼ります。

 

便器、ウォシュレットを節水、お掃除がラクなタイプへ新調し

寒いタイルも硬化剤を左官後にクロス貼りします。

 

廊下部分もタイル貼りのお風呂を使用しながら

現在の納戸へ洗面室、システムバスを新設します。

その後、タイル貼りの風呂を収納へと変えていきます。

 

ご高齢のお母様の事を考えてのリフォームです。

家族が一番、家族の事を分かっていますものね!(*^-^*)

喜んで頂けるように頑張ります!( `ー´)ノ

 

                  リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

システムキッチン完了/松原

和泉市小田町のU様邸のシステムキッチンが

施工完了しました。

 

着工前

 

 

完了

 

養生でちょっと分かりにくいですが、黄色のかわいい

システムキッチンです。

ハウスクリーニング完了後に再度アップします。

 

 

 

ユニットバス完了/松原

和泉市小田町のU様邸の、ユニットバスの施工が

完了しました。

まだ養生されていますので、全部は見れませんが、

黒の石張り調のパネルで、落ち着いた雰囲気の

仕上がりです。

明日は、システムキッチンの施工です。

 

 

 

フローリング上貼りってどう?|д゚) 寺田

 フローリング上貼りってどう?|д゚) 寺田

 

床のきしみが気になってくるそんな年代のお家です。(築約30年)

リフォームの見積もりを取られた方ならご存知かもしれません。

でも”フローリングの上貼りってどうなの?”と聞かれる事があります。

実際の施工法でそのままフローリングを上に貼る形で施工します。

この上貼り方法ですが、質の良いフローリング材であれば

”全く問題ありません!”

床のきしみも直りますし、耐久度が貼替えよりも強くなります。

接着材を塗布して釘止めしますので旧フローリングとの間に

隙間がほぼなく、虫が湧いたり、埃が出てくる事もありません。

ただ、フローリングの厚み(約1、2cm)は床が上がります。

(腐食している部分がある場合には事前にそこだけ補修しておきます。)

ですので、廃材の発生もない分”お値段もお買い得に!”なりますよっ!( `ー´)ノ

一つだけポイントがありまして

フローリング材は”硬質タイプでノンワックス”を使用する事で

旧フローリングの歪みを拾い難く、長年丈夫に保てます。

そして、サネ部分(繋ぎ合わせ)に湿気等が行きにくいような

ノンワックス材や防水材だと更に安心です!

床は毎日踏むところです。

安い物ではなく、少しいい物をおすすめします。 ^^) _旦~~

 

                     リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

Before

 

Coming soon

 

After

 

久々に。

 お世話になっております。稲本です。

 

 先日、水廻りメーカーのショールームへ行ってきました。

 

 久々に伺ったので、非常に新鮮で勉強になりました。

 

 私の頭の中には約10年前の知識しかないので、常日頃から商品の勉強をしておくべきだと痛感しました。

 

 以前は各メーカーの展示会が頻繁にありましたが、景気の影響もあってかめっきり少なくなりました。

 

 地方や海外の工場視察、船上展示会等々。

 

 またエクステリアにいたっては、招待旅行が毎年数回あり大変でした。

 

 海外から帰国して1週間後にまた旅立つこともありました。

 

 そんな華やいだ時代は去り、現実の世界が着実に時を重ねているようの思います。

 

 1日1日が早く、当社も早10期目を迎えております。

 

 この調子でいくと何となく11期目、12期目と進んでいくようです。

 

 ちょっと腰を据えて実務にあたり、常に目的意識を持ち行動していかねばと改めて考えているところです。

 

 日々心新たに行動していきたいものです。

 

 

 

狭かったトイレをタンクレスへ交換しました。( `ー´)ノ 寺田

狭かったトイレをタンクレスへ交換しました。( `ー´)ノ 寺田

 

綺麗に長年ご使用されていたトイレですが

タイルが寒く、お掃除も大変。

小便器がある事でとても窮屈でした。

そこで小便器を撤去し、壁はクロス仕上げへ変更。

とってもお掃除がラクで節水効果抜群のタンクレスにしました。( `ー´)ノ

 

今回のタンクレストイレはパナソニック社の”アラウーノ”です。

便器が陶器ではなく”有機ガラス”になっており、耐久性、汚れにくさが

とても良くなっております。(*'ω'*)

また、節水効果も従来の便器に比べて約60%も節水になります。

普段から回転しながら洗い流す事で汚れも付きにくい設計です。

そしてこの”アラウーノ”の最大の特徴は

台所に置いてある市販の中性洗剤を入れるポットがあり

その中性洗剤が水面に泡の幕を張ります。

その泡の幕がある事で臭いを格段にシャットアウトしますので

お父さんのすぐ後に入れない!|д゚)

という娘さんでも大丈夫です!

タンクレストイレの中では手頃なのも魅力の一つです。

年代物の便器・ウォシュレットをご使用の方!

ご参考下さいませ~。 ^^) _旦~~

 

                     リフォムアドバイザー 寺田 隆

Before

 

After

 

 先週にひきつづき今週のちょっとええ話

 

     ☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 今週もお約束どうり 「家にまつわるお金の話」をもうひとつ 。

 

 

           

 

   泉北高速鉄道線 「泉ヶ丘」駅 徒歩15分  ・高倉台2丁  2007年築

 

   価格 : 3,400 万円   建物面積 : 137.69u うち車庫32.00u 

 

          

 

                             

 

     前回 ご案内のこのお家を買う時の 金利 の安さにプラスお得なお話 !

 

 

 

 そう ご存知 「住宅のローン減税」 に関してです。

 

  住宅ローン減税制度では、毎年の住宅ローン残高の 1%が、10年間に渡り

  

  所得税から控除されます。 所得税から控除しきれない場合は、住民税から

 

  も一部控除されます。

 

  ・適用期間 : 2014年4月1日  〜 2017年12年31日

 

  ・一般住宅 : 最大 400万円

 

  ・床面積  : 50u以上

 

  ・償還期間 : 10年以上 

 

  ・中古住宅 : 築20年以下 であること等々などいくつかの条件があります。

 

 

  先ほどの物件で 3,400万円を 住宅ローンを借りると 1年目は最大 36万円  

 

  税金が返ってくるんです。 これが ×10年間ありますので  最大 360万円

 

  もお得なんです! (なんて いい国なんだ。 360万貯めようと思たら

              どんだけ 大変か 奥様方はおわかりでしょう。

 

 

 

 

  これは国として経済刺激策のひとつで、景気の悪い時期程 手厚い対策がされます

 

  今回の対策は 消費増税で景気が鈍ることを避けたい政府の対策のひとつなのです。

 

  

  ちょっと 固めのおはなしで 恐縮ですが 景気の悪い時が本当に家の買い時と

 

  いう わたくしのはなし しんじていただけましたでしょうか?

 

  

  

 

  『たくももゆう』は 家をかってはや 13年  今の方が金利も安いし、住宅

  

  のローン減税も手厚いし  ぜったいお得です!!      

 

  

***************************************

  あとは 信頼できる 会社・営業担当 

  

  そう  ハウスドゥ!深井店  リノヴェック株式会社 『たくももゆう』まで

 

  ご連絡お待ちしております。

 

              0120−0843−0081

****************************************

 

 では また 。

 

ひとまず。

 いつもありがとうございます。稲本です。

 

 昨年12月より着工しておりました解体工事の現場が、ひとまず建屋の解体が終わりました。

 

 現在、完成宅地にするべく役所に申請中です。

 

 年内には難しい規模の解体でしたが、皆様の協力でなんとかなりました。

 

 あとはなるべく早く完成宅地にして販売を開始するのみです。

 

 非常に立地が良く、道路ともフラットなので住み易いこと間違いなし。

 

 自分自身で住みたいくらいです。

 

 はやく塀を解体して、土を取ってさっぱりした形で改めて見てみたいです。

 

 

 

 

 

前へ <<  ページ : 128   129   130   131   132   133   134   135   136   137   138     >> 次へ