大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

中古住宅が見違える!

 お世話になっております。稲本です。

 

 今日も朝から暑さが一人歩きしているようで、中々外回りは大変です。

 

 今日、明日と各現場でオープンハウスをしております。

 

 暑い中大変ではありますが、当社社員精一杯の笑顔でお客様をお迎えする準備はできておりますので、リノベーション、リフォームとはどんなものか一度ご覧ください。

 

 私自身も当初、中古住宅を購入した時は、リフォーム、リノベーションでどれくらい綺麗になるか想像すらできませんでしたが、実際に完成物件を見てみると驚きました。

 

 新築だけが選択肢ではなく、中古住宅もリノベーション次第で、見違えるようになることを実感しました。

 

 自分自身の体験から、是非ご覧いただきたい。

 

 これが率直な思いです。

 

 当社の建築士が手掛けたリノベーション物件、リフォーム物件を是非。

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤4〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤4〜 寺田

 

洗面室の工事も完了しました。(^◇^)

洗面室:完成後

 

洗面台:排水が右奥にあるので、洗い物もラクです。

    また、シャワーが壁出しの為、水が溜まる事もありません。

 

浴室のシステムバス工事に合せて洗面室もほぼ同時にリフォームする場合が多いです。

洗面室のクロスの貼替え、クッションフロアの貼替え、腐食床等の補強、収納棚

洗面台新調・洗濯機用給水金具、洗濯機用防水パン、洗面室入口ドア・照明など

今回は洗面室内を一新しました。(^◇^)

洗面台もあらゆる部分が改良されております。

@割れにくく、お掃除のし易い”アクリル人造大理石ボウル”にないっている。

A3面鏡型の全収納ミラー(曇り止め付き)

BLED照明(電気代がとても安く長持ちです。)

C壁出しサーモシャワー水栓(お掃除がラクです。)

Dプッシュ排水(ゴム栓ではない、レバー式です。)

普段使用していても”あれ?便利になってる!”と感じる部分があります。

やっぱり新しい物はいいですね〜。 ^^) _旦~~

 

          リフォームアドバイザー 寺田

 

堺市中区I様邸基礎工事/松原

堺市中区のI様邸の基礎工事、昨日に墨付けが完了しました。

 

 

境界からの配置、基礎の立ち上がりの位置・寸法の確認、

すべてOKでした。月曜日から鉄筋を組みます。

24日水曜日のAM11:30から、日本住宅保証検査機構(JIO)の

配筋検査です。

配筋検査とは、鉄筋の太さ・位置・かぶり等の検査の事です。

以前は資格の無いパートの女性が検査員として来られていましたが

現在は、建築士の資格をお持ちの検査員が来られています。

鉄筋を組むのはなかなか大変です。ベテランの職人さんは、

某牛丼チェーンのように早い・安い・旨い、では無いですが

早い・ミスが無い・仕上がりがキレイの3拍子揃っています。

 

 

 

 

一般社団法人リノベーション住宅推進協議会

 お世話になっております。稲本です。

 

 本当にいい天気が続いております。日々の営業活動が大変な時期が到来したようです。

 

 不動産売買において買取をしている【活商】ですが、常時10数件の販売をしております。

 

 小規模事業者としては中々頑張っている方だとは思っていますが、早期売却が大命題ですので、数を自慢している場合ではありません。

 

 むしろ売れ過ぎて物件が不足している方が、聞こえが良いのかもしれません。

 

 当社の物件をお買い上げ頂くお客様に満足して頂くために、試行錯誤を繰り返しております。その一環としまして、以前ブログにも書きましたが(リノベーション住宅推進協議会)に入会しました。

 

 次は、リノベーション住宅推進協議会の指定する仕様に当社の物件を仕上げて、積極的にアピールしていかなくてはいけません。

 

 マンション専有部ならば【R1住宅】。戸建ならば【R5住宅】

 

 詳細はリノベーション住宅推進協議会のHPをご覧いただければ、よりわかりやすいと思います。

 

 今後は買い手であるお客様の側に立って、何が不安であるか?どこをどうすればそれが払拭できるか?

 

 そういう観点から物件のクオリティーを追求し、不安なく安心してご購入いただけるよう努めなければいけません。

 

 ネームバリューでは見抜けない部分もたくさんあります。

 

 リノヴェック鰍煌ワめて地域に根ざした業者であることに誇りを持ち、それに見合った仕事をするべくがんばっていきます。

 

 物件に関してのお問合せは 0120−0843−00までお願いいたします。

 

 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会

    http://www.renovation.or.jp/index.html

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤3〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤3〜 寺田

 

システムバスの新設工事が完了しました。(^◇^)

浴室:システムバス新設

 

浴室:システムバス新設

 

タイル貼りのお風呂からシステムバスへとリフォームしました。

本当に”システムバス”と言われるだけあって、様々な良い点があります。

@水漏れ、湿気上がりの心配がほぼない。

A入口部分の段差がバリアフリーになる。

B冬場も温かくヒートショック対策になる。

C床面が滑り難く、柔らかい(TOTO製品のみ)水捌けが良い。

Dお掃除がとても楽。

E節水・節湯など省エネが進んでいる。

Fお湯が冷めにくい(高断熱浴槽の場合、4時間で約2℃程度)

などなど、木造が多い日本の家の為に作られたの?

と思うくらい良い点ばかりです。

金額面でもタイル貼りの浴室を全てやり替えたり、何度も入口の腐食床を

補修する事を考えれば30年トータルで安くなります。

今、タイル貼りのお風呂で困っておられるなら、是非おすすめします!

一度使用されると良さがすぐに実感できると思いますよっ(^^)/

 

        リフォームアドバイザー 寺田

 

             

 

ご迷惑をおかけしました。

 お世話になっております。稲本です。

 

 大変気持ちの良いお天気に、室内事務作業をしています。

 

 これからどんどん日差しもきつくなってきます。

 

 今年は多少日焼けして健康的に見えるようにしたいと思います。

 

 昨日は『食事会』のドタキャン、申し訳ございませんでした。

 

 これをご覧いただいている関係各位の方々に、改めてお詫び申し上げます。

 

 本当に楽しみにしていたので私自身も残念でなりません。

 

 また次回、お誘いいただきますようお願いいたします。

 

 不動産、リフォーム、リノベーション業界に入った頃は、お食事会にもそれなりに参加しておりましたが、最近はさほどではありません。

 

 年齢を重ねるごとに、いろんなことが億劫になってきているようです。

 

 ゴルフにお誘いいただく時も、そのときはわくわくしているのですが、日が迫ってくると何か重たいものを感じるようになってきます。

 

 確実に年齢によるものだと実感しております。

 

 しかし、仕事に関してはそうは言っていられません。

 

 馬車馬の如く走り回り、流鏑馬(やぶさめ)のように疾走する馬上から的に鏑矢(かぶらや)を射る。

 

 そうでなくてはこの厳しい世の中、生き残っていけません。

 

 とにかく私のような人間は、努力して結果を出し続けていかないといけないのです。

 

 基本的に自分に甘いので。

 

 易きに流されず、本流を突き進んでいきます。

 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区のI様邸の新築工事、基礎着工です。

 

墨出し

 

掘り方

 

転圧

 

鎮め物

 

防湿シート

 

捨てコン打設

 

本日の作業はこれまで。

基礎の打ち上がりまで、天候が良いように!

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤2〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤2〜 寺田

 

さて、いよいよ外壁塗装の準備へと入っていきます!

外壁塗装:足場組み

 

外壁塗装:足場組み

 

外壁塗装を施工する為にはそう!足場が必要です!('ω')ノ

一般的に戸建用の足場には2種類あります。

木製足場と単管パイプ足場です。

価格面では木製足場がとても安いのですが、雨の日に滑り易かったり

キッチリとした養生が出来なかったりと”今風”ではありません。

そこで、最近の主流は”単管パイプ足場”です。

専用の作業板が取り付け出来たり、滑り難くなっていたりと

考えられております。

価格差がありますが、やはり作業上の安全を考えて

単管パイプ足場がオススメです。

工事中にもしペンキなどが落下すると危ないですもんね!(*^-^*)

 

                 リフォームアドバイザー 寺田

 

 

現代を生きる。

 お世話になっております。稲本です。

 

 今日は若干の曇り空で、それだけで暑さも和らぎ快適です。

 

 最近は便利なツールが増え使い方も様々で、多少着いていけないところもありますが、便利という点では間違いありません。

 

 先日、目上の方からLINEを頂き、お食事のお誘いを頂いたのですが、どうしても都合がつかなくなり心苦しくもお断りをさせて頂きました。

 

 その際、話の成り行き上ということではありませんがLINEで連絡させていただきました。

 

 一見不躾なようなのですが、このご時世どうなのでしょうか?

 

 年々忙しさを増す世の中で、非礼を覚悟で申し上げますと『あり』だと思います。

 

 関係性によって、総合的なバランス感覚で判断すべきではないでしょうか。

 

 職務上(不動産仲介、リフォーム、リノベーション)においての連絡ツールとして革新的であると感じています。

 

 今となってはなくてはならない物です。

 

 その便利なツールを有効利用してこそ、この忙しい現代を乗り切れるのではないかということです。

 

 あまり説得力はありませんがそういうことです。

 

 最低限の礼を尽くせばよいのではないでしょうか。

 

 先輩に友達申請するのは気を使います。

 後輩からあいさつ文なしに友達申請されると違和感を覚える。

 

 こんなことを思っていると取り残されますよ。

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤1〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤1〜 寺田

 

洋室のフローリング工事が完了しました。(^^♪

洋室(施工前):30年超のフローリングです。

 

洋室(施工後):ピッカピカに仕上がりました。

 

洋室はフローリングが至る所で沈んでいました。

しかし、床下補強、補修をし、上貼りする事でとても丈夫になりました。(^◇^)

実はこのフローリングは”硬質・ノンワックス・R溝幅広・車いす対応・床暖房対応

耐水・傷がつきにくい”などとても高性能です。

新築を多数建設している稲商だからこそ”良いものをお買い得に”出来る商品があります。

気に入って頂ければとても”お買い得”ですよっ(^^)/

 

                     リフォームアドバイザー 寺田

 

 

前へ <<  ページ : 106   107   108   109   110   111   112   113   114   115   116     >> 次へ