大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工中盤〜 寺田

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工中盤〜 寺田

 

さぁて、工事も中盤になりました。

本日は水廻りメーカーさんによるシステムバス組立工事です!( `ー´)ノ

 

システムバス:新しいシステムバスです。搬入も大変です。

システムバス:メーカー職人さんによる組立工事です。

 

水廻り商品を取り替えるなら必ず”メーカー施工”をオススメ致します。( ..)φメモメモ

自社職人等でも組立ては可能なのですが、

”もし水漏れなどがあった場合”保証対応が出来なくなる事があります。

今の時代はリフォームのお見積りは全て相見積もりです。

様々な業者さんとお見積りを比較していくうちに、段々と”数字”しか見えなくなってきます。

担当は知識、経験豊富なのか?職人さんは見習いさんは使わない?

見積もりでは見えない下地材、補強、補修、はしてくれるのか?

追加リフォームを次々請求する会社ではないか?

など”総合的にしっかりしている”のご判断をして頂くのはお客様です。

弊社も”お客様評価”を掲載しております。

その評価は他社様と同じ目線で比べられる”ホームプロ”というサイトの第三者評価です。

是非、ご覧下さいませ〜。 ^^) _旦~~

 

          リフォームアドバイザー 寺田

 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区のI様邸、壁・天井の断熱材は吹付け断熱を施工します。

壁は下地合板にそのまま吹付けますが、天井は通気スペースが

必要になります。専用のスペーサーがありますので、吹付け前に

スペーサーを屋根の垂木間に取り付けていきます。

 

通気スペーサー

 

端を折り、垂木間に入れてミミを垂木にタッカーで止めていきます。

グレーに見える部分が通気スペースになります。

 

施工状況

 

吹付け部分は、大屋根・下屋とも部屋内にかかる場所に吹付けます。

施工時の写真はまた、アップさせて頂きますが、すぐにでも見たい方は

日本アクアのホームページか、下記までアクセスしてご確認ください。

http://www.n-aqua.jp/products/movie.html

テレ東のワールドビジネス・サテライトで取り上げられた様子と

テレビ朝日の劇的ビフォーアフターで紹介された動画が見れます。

 

 

営業職。

 お世話になっております。稲本です。

 

 ここ数日、気ぜわしい日が続いておりましたが、ちょっと落ち着きました。

 

 明日16日から、営業職1名が出社します。

 

 つい先日面接したばかりですが、当社社員の紹介ということもあって即決採用です。

 

 不動産、建築という職種の性質上、それなりの経験がないと仕事にならない部分があります。

 

 しかし数ヶ月前に入社した女性営業マンは、2名ともほぼ未経験。

 

 両名共、持ち前の頑張りでメキメキと地力をつけています。

 

 お客様の懐に飛び込んでいく商売なので、繊細さと大胆さを兼ね備え、お客様の為になると思えば強引さも時には必要です。

 

 お客様のプライバシーを扱うのが前提なので、十分注意をしながら進めていきつつ、ここ一番はしっかり背中を押して差し上げる。

 

 メリハリの利いた営業心がけて頑張っていきましょう。

 

堺市中区I様邸制震ダンパー/松原

堺市中区のI様邸、お施主様のご要望で制震ダンパーを

採用しました。

住友理工のTRCダンパーと言う商品です。

 

 

TRCダンパーは、特殊粘弾性ゴムをダンパー内に入れ、地震の際に

伸縮することで、地震エネルギーを熱エネルギーに変換し吸収します。

TRCダンパーの特殊粘弾性ゴムは、一般的なゴムと違い瞬時に

エネルギー変換が出来るので、中規模地震から大規模地震まで

高い性能を発揮します。

 

 

施工も簡単でダンパーの両サイドに、同梱してある木材を

柱間の距離に合わせてカットし、筋交いの要領で取り付けて

完了です。

 

新耐震基準の住宅で、熊本地震の際に1度目の本震では倒壊

しなかった住宅も、2度目の本震で倒壊した例があるように

新耐震基準の住宅も、繰り返しの地震には耐えられない場合が

あることがわかっております。I様邸のように今後は、

制震ダンパー等が必要不可欠になるかもしれません。

 

弊社は日本木造住宅耐震補強事業者組合の組合員です。

新築住宅のほか、既存住宅においても是非ご相談ください。

TRCダンパー以外にも多数商品がございます。それぞれの

条件に見合ったご提案ができると自負いたしております。

 

 

 

 

 

 

新社屋新築工事/松原

本日は昨日もお伝えしました通り、新社屋の建て方でした。

お天気も良く、風も無く絶好の建て方日和でした。

 

 

朝一からレッカーや鉄骨材を積んだトラックが入れ替わり入り

現場は大賑わいでした。

 

最初は四隅の柱から建てて行き、その後2階の床梁を掛けます。

 

 

それから、外部の壁を建てて行きます。壁は下で組んでから

一気に建てて行きます。

 

 

最後に屋根の下地を掛けていきます。

 

 

略式ですが、上棟式も行いました。

株式会社稲商・リノヴェック株式会社の益々の

繁栄と、工事中の安全を祈願いたしました。

 

 

 

 

 

 

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工序盤〜 寺田

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工序盤〜 寺田

 

早速工事が始まりました。

今回の家は築20年程で、比較的新しい方になります。

洗面室やトイレは元々、全てクロス仕上げになっており

浴室はシステムバスの状態からのリフームになります。('ω')ノ

洗面室:解体後写真です。

浴室:配管振替え後の写真です。

 

システムバスの設置に必要な”土間コンクリート”も

元々、打設されていますので工事代金も通常よりもお安くなります。(^^♪

また解体面も少ない為、施工日数も少なく、進行具合も早いので

写真を撮るのも大変です。

上記の写真は解体工事が終わり、設備用配管を振り替えているところです。

お風呂は4日間ほど入る事は出来ませんが

あっという間に完成しますよっ!( `ー´)ノ

 

               リフォームアドバイザー 寺田

 

新社屋新築工事/松原

いよいよ明日13日(火曜日)に、新社屋の建て方です。

先週は雨で、堺市中区のI様邸の上棟を延期させていただきましたが、

明日は、お天気が良さそうでホット一安心です。

新社屋は鉄骨造なので、朝からレッカー・鉄骨を積んだトラックが

何台も来ます。駐車場が広く、明日は事務所がお休みを頂いてますので

少々大丈夫です。

また、明日写真をアップしてご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

ハウスメーカーさんとの打合せを行いました。

 

  ☆日曜日ブログ担当 『たくももゆう』 です。

 

 

  ここ最近 収益物件の おはなしをさせていただく事が よくあります。

 

  弊社でも もちろん建築工事ができるのですが、 お客様によっては

 

  建築は ハウスメーカーさんで 検討される方も 多くいらっしゃいます。

 

 

  そこで弊社は 大手のハウスメーカーさんと 提携させていただいており

  

  ご紹介させていただくことも ございます。

 

  

  そんなこんなで     はーい!

                                                  

          

 

   みなさま ご存知 旭化成ホームズ株式会社 へーベルハウスさんの 

 

   営業担当さんと 賃貸住宅の件で お打合せさせていただきました。  

     

 

 

   もちろんへーベルハウスさんは 耐震性耐火性にもすぐれていますが

 

 

 

   賃貸住宅でも 長期のメンテナンス計画が計画されており 大掛かりな

 

   修繕も30年に一度ぐらいで 大丈夫な高耐久仕様となっております。

 

 

   ご興味・ご関心のございます方は 『たくももゆう』までご一報ください

   

   

 

  では また また 来週 。。。     

 

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工前〜 寺田

”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”〜施工前〜 寺田

 

今回のリフォーム工事は

@システムバスの新調

A洗面室一新

 洗面化粧台新調・洗濯パン、洗濯給水新調・照明新調・コンセント新設・アクセントクロス

 床補修+クッションフロア新設・ノコリーユeco新設(ノーリツ社製)など

Bトイレ一新

 タンクレストイレ新調・ニッチ撤去・手摺り、手洗い器新設

 床補修+フロアタイル・アクセントクロスなど

以上の内容を行っていきたいと思います。

システムバス施工前:システムバスですが、年数は感じてしまいますね。

洗面台:状態は良いのですがこちらも年数経過しております。

トイレ:節水効果やコーティング性能、お掃除のし易さなどが一昔前です。

 

今回のお客様は弊社、稲商の得意としている

”中古住宅購入+リフォーム”を行われます。

家を新築で購入される事も良い事なのですが

”コスパ面ではやっぱり中古住宅購入+リフォーム!”が一番です。(^^♪

こちらの家は元々住友林業さんで建築されたお家です。

しっかりとしたお家を”好きな部分だけリフォーム”というのも

良いんではないでしょうか。 ^^) _旦~~

 

             リフォームアドバイザー 寺田

 

”30年来のフローリングを貼替えリフォーム”〜完成〜 寺田

”30年来のフローリングを貼替えリフォーム”〜完成〜 寺田

 

フローリング貼替え工事は完了しました〜。('ω')ノ

しかし、お客様との話しに夢中になり、完成の写真は一枚です!( ゚Д゚)

洗面室:フローリングへ変更 ピッカピカのノンワックスです!

 

以前はクッションフロアでしたが、今回はフローリングへ張替えました。

水廻りでも大丈夫なフローリングをご用意させて頂きました。

沢山のメーカーがある中でも、普通の建材メーカーでは価格が高いのです。

パナソニック・ダイケン・エーダイ・ノダ・朝日ウッドテック・ウッドワンなどは

良いグレードの商品を選べばとても高くなります。

しかし、稲商は商品を卸している会社でもあります。

木材メーカーの東洋テックスであれば、大量に仕入れておりますので

高グレード商品が他建材メーカーの中級グレード価格でご提供可能です!

気に入って頂ければとてもお買い得ですのでご検討下さいませ。(^^♪

今回の”30年来のフローリングを貼替えリフォーム”をご覧頂きまして

誠にありがとうございました。

次回は”浴室、洗面室、トイレだけをリフォーム”をご紹介させて頂きます。

お楽しみに〜。(*^-^*)

 

               リフォームアドバイザー 寺田

 

 

 

前へ <<  ページ : 101   102   103   104   105   106   107   108   109   110   111     >> 次へ