大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

東急ドエルアルス U様邸/松原

和泉市伏屋町の東急ドエルアルスのU様邸のリフォームが

いよいよ佳境に入ってきました。

先週の土曜日よりクロス工事に入りました。

本日は、クロスの下地処理中です。

不陸のある部分にパテを塗っています。

それで段差を無くし、キレイにクロスが

貼ることができます。下地処理のパテが

上手い下手で仕上がりも違いますし、手間も

ぜんぜん違います。

 

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜施工前〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜施工前〜 寺田

 

さぁ、築30年超の戸建て住宅をリフォームさせて頂きますよ〜。(^^)/

リフォームをしたい部分は多数あられるのですが

予算にも限りがあります。

そこで、今回は家にとって重要な防水部分(外壁塗装)

日常生活で大事な部分(水廻り優先)

をリフォームしていく事になりました。(*^-^*)

本日は施工前のご紹介です!

 

外壁部分:塗装の塗膜は剥がれており、クラックが至る所に出来ております。  

     雨水が躯体に侵入していてもおかしくない程度まで進行しておりますので

     防水の為にも、クラック処理、外壁塗装が必要です。

浴室:段差があり、冬場が寒いタイル貼りの浴室を

   システムバスへ変更する事で、温かく、バリアフリーへ変えていきます。

 

洗面室:収納スペースが無く、物が溢れてしまっております。

    洗面台を三面鏡全収納タイプへ変更し、大工造作で強度のある

    棚板を新設、また扉付の収納吊戸も新設する予定です。

 

トイレ:現在は昔のタイプの簡易水洗便器を使用しており

    どうしても嫌な臭いが上がってきております。

    2層蓋タイプの最新式簡易水洗便器を新調し

    臭いのシャットアウトと、お掃除のし易さ、節水を求めていきます。

 

現在の商品は昔の商品と比べると”格段に良く”なっています。

数十年前からステップアップしているメーカーさんの商品開発技術はすごいですよ!

きっと気に入って頂けると思いますので

頑張ってリフォームしていきますよ!(^^)/

 

        リフォームアドバイザー 寺田 

 

 

 

南丸保園。一押し。

 お世話になっております。稲本です。

 

 朝から快晴。気持ちの良い日になりました。

 

 黄砂が若干つらい感じですが。

 

 明日は雨の予報ですが、新事務所の為の地鎮祭なので天気がもってくれることを期待しております。

 

 今日、『固定資産税』納付のお知らせが届きました。

 

 不動産買取を頑張れば頑張るほど、納付金額が増えます。当然ですが。

 

 合計してみると今回は予想していたよりは少額。

 

 堺市中区、西区、北区、南区で終わり。

 

 と思いきや。堺区がまだ届いていない。

 

 今回堺区で、少々ボリュームのある物件を仕入れているのでいくら請求がくるのやら。

 

 ホームページのトップ画面でもお知らせしている通り『南丸保園』です。

 

 これから特に、リノヴェック鰍フ営業が一押し物件としてご案内していきます。

 

 販売スタートからではありがたいことに、両手を超えるお問い合わせを頂いております。

 

 その他の物件も多数ございますので、よろしくお願いいたします。

 

『 お得に家を購入するため 』の再確認 !! 

 

   ☆日曜日ブログ担当 『たくももゆう』 です。

 

 

  本日は、久しぶりに みなさま大好きなお金の話 とはいっても大嫌いな

 税金のおはなしです。 

 

  そこでできるだけ 損をせずに 『お得に家を購入するため』 の再確認です。

 

 

 

   

  ・住宅ローン減税制度の概要について

   

  適用期日     平成26年3月まで        平成26年4月

                          〜平成33年12月

  

  最大控除額    200万             400万  

           (20万×10年)        (40万×10年)

  控除率期間    1%・10年間          1%・10年間

  

  主な要件     @床面積50u以上  A借入金償還期間10年以上

 

  

   <ポイント>

  毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除 

  所得税から控除しきれない分は住民税からも一部控除

  消費税率の引き上げにあわせて大幅に拡充 

  

 

 

 

  この 住宅のローン控除に関しては ご存知ない方もおられますが 

 新築住宅だけでなく 中古住宅も減税対象 となります。(ただし要件があります。) 

 

    

 

 

  ・住宅ローン減税制度利用の要件について

  <ポイント>  

  自ら居住すること

  床面積が50u以上であること

  中古住宅の場合、耐震性能を有していること

  借入期間や年収についても要件があります

 

  

  

 

  ではでは 耐震性を有していること(中古住宅の場合)とはいかなる時ぞ

  これは ご存知ない方と 知らない不動産担当も いらっしゃる事と思い

  ますが、

 

 

  1.建築年数が一定年数以下であること

  耐火建築物以外 : 20年以内建築   耐火建物 : 25年以内建築

 

  20年・25年超の建築でも

  2.以下のいずれかで耐震基準に適合していると確認された住宅

   A.耐震基準適合証明書

   

   B.既存住宅性能評価書

 

   C.既存住宅売買瑕疵保険に加入

   

 

 

 

  その他にもいろいろな要件がありますので、これ以上は 覚えていただく

  必要はございません。 

  でも お得に購入するためには 適用ができるかどうか 一度ご確認くだ

  さい。 

  信頼できる営業担当なら 調べてできるかどうか  答えてくれますので。

 

 

 

  ではでは また 来週 。。。

 

  

   

  

  

  

 

 

地鎮祭/松原

GW明けの9日(火)に新社屋の地鎮祭を執り行います。

地元の氏神様、野々宮神社より神主様にお越し頂きます。

地鎮祭には色々な準備が要ります。

お神酒(5合程度)

お米(3合程度)

海の幸(鯛又はスルメ・昆布等)

野の幸(大根・人参・芋・椎茸等)

山の幸(りんご・みかん等)

それから、盛り砂・注連縄。

それから一番たいへんなのは、竹です。

その辺に生えている竹を拝借、って簡単に思っていては

警察のご厄介になります。

地鎮祭を専門で段取りしてくれる業者さんに頼めば

手っ取り早いのですが、少々お値段もはります。

そこで明日、大工さんの知り合いの竹林まで採りに

千早赤阪村へ行ってまいります。

 

潤滑油。

 お世話になっております。稲本です。

 

 久しぶりの雨で、今日は涼しく快適でした。

 

 当社はおかげさまで従業員が増加傾向にあり、これから様々な諸問題が勃発するリスクが出てきているように感じます。

 

 それは何か?

 

 社員同士の不協和音が生じることです。

 

 人が増えると必ずといっていいほどあります。

 

 防ぐ方法はただひとつ。

 

 皆がそのことを意識することです。

 

 と同時に今まで以上に、挨拶、特に言葉のキャッチボールを心がけることです。

 

 ありがとう。どういたしまして。行ってきます。行ってらっしゃい。

 

 このような言葉は、人間関係における潤滑油です。

 

 車と一緒で油がなければ、車は動きませんので。

 

中途採用。

 お世話になっております。稲本です。

 

 連休も山場を向かえ、終盤戦。

 

 街中は車もすいすい走れて快適です。

 

 販売も順調で、新しく就任した販売リーダーが怒涛の勢いでチームを引っ張り少しずつ、いやかなりの確立で成果を挙げようとしています。

 

 頼もしい限りなのですが私自身も、うかうかしていると寝首をかかれるのではないかと戦々恐々としております。

 

 現場の最前線では、これからも破竹の勢いで結果を出してくれそうで何よりです。

 

 人数も増え所帯も大きくなってきましたが、中身もそれなりではありますが伴っていると思います。

 

 陣頭指揮を執っているマネージャーの力量だと感謝しております。

 

 これからもどんどん人員を増やし、攻め達磨のごとく営業展開をしていきたいと考えております。

 

 転職をお考えの方は、リノヴェック梶A活商までご連絡ください。

 

 

 

東急ドエルアルス O様邸/松原

和泉市伏屋町の東急ドエルアルスO様邸の大工工事が

完了しました。建具、下駄箱も入り、いよいよ終盤に

入りました。

 

 

連休明けの6日から、クロス工事です。

13日の土曜日に完工予定です。

 

神野町現場完成/松原

堺市西区の神野町現場が一応の完成です。

玄関・バルコニーの照明と、網戸が残っておりますが、

お客様に見て頂ける様になりました。

 

外観

 

玄関・廊下・階段

 

ダイニング・キッチン

 

洗面所・浴室・便所

 

2階洋室

 

表ベランダ

 

裏ベランダ

 

まるで某ハウスメーカーさんのように

新築そっくりになりました。

皆様、是非ご覧になりませんか?

 

お問い合わせはリノヴェック

フリーダイヤル

 

0120−0843−00 まで

 

ご連絡お願いいたします。

 

 

 

 

 

仕事・・・結果。

 いつもありがとうございます。稲本です。

 

 花粉の飛散量が凄くて、さすがに鼻がむずむずしてきました。

 

 例年、花粉症に悩まされている方のご苦労に比べると、大したことではないのかもしれません。

 

 GWの中日、世間の動きを見ても休みなのかそうでないのか微妙な感覚を覚えます。

 

 そんな中でも、ポイントを押さえた営業活動は怠ってはいけません。

 

 例えるならリフォーム営業のチラシを、賃貸マンションに配るようなことはあってはならないことです。

 

 営業推進のチラシを撒く際も、そのこと自体が仕事になっていないか常に検証しなくてはいけません。

 

 あくまでもそのチラシを見たお客様からお問い合わせを頂いくこと。

 

 シビアに言うならばその上で、受注をして初めて成果が挙がったということになります。

 

 完全結果主義ではありませんが、結果に結びつく行動でないと仕事ではない。

 

 これくらいの思いをもって仕事に邁進すれば、成果を挙げる為に逆算の思考回路が働くのではないでしょうか。

 

 厳しいかも知れませんが、世の中はもっと厳しいので・・・

 

前へ <<  ページ : 108   109   110   111   112   113   114   115   116   117   118     >> 次へ