大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

植栽があるって素敵です

木曜日ブログ担当田村です。

先日庭代台の戸建てを見にいく機会があったのですが、玄関先にシマトネリコの木が植えてありました。

小さいスペースですが、こういった緑があるのは素敵ですね。

我が家にもオリーブとシマトネリコがあり、春先は虫退治が大変なのと、とにかく元気ですぐ大きくなるのでカットが大変なので、最近もう抜こうかな・・と思ってましたが。

でもやっぱりあるのとないのは全然違うなーと思ったのでしばらくは

引っこ抜かずにがんばります。

 

 

 

 

新ドメイン .shop  。

 こんばんわ。稲本です。

 

 以前、申し込みしていたドメイン(.shop)の取得通知が届きました。

 

 ドメインというのは、メールアドレスの最後に  .jp  .com などのことです。(それ以上のことは分かりません)

 

 今回は新しく .shop というドメインが売り出されるのを約2週間前に知り、申し込みをしていました。

 

 当然、費用が発生するのですがほとんどが約2千円でしたが、一つだけ10万円オーバーのドメインがありました。

 

 kodate.jp  です。

 

 運よくなのか悪くなのか決まってしまいました。

 

 そのほかにもいくつかありますが、今後はそのドメインをどう活かすか熟慮が必要です。

 

 通販やその言葉に特化したホームページの追加が必要だと思います。

 

 ネットでのリフォーム、リノベーション、不動産などの問い合わせに有効に働くよう考えます。

 

 ちなみに gardeningなどはプレミアがついて最初から100万円を超えていました。

 

 投資回収の為、早期に動きます。

 

ナイスな職人揃ってます!/松原

 

24日に中塚さんがアップされていた、夢のキッチンですが、

 

団地で部屋の真ん中にキッチンが、どーしても欲しい!

と言うお客様のご要望で、当初は床を嵩上げして配管スペースを取る

 

計画で予定しておりましたが、大工と設備の職人さんが、

 

ちょっとまった。! と、

 

当初のリノベーション時に、窓側の壁厚を厚くしていたので

 

その壁内に給排水管を通して、さらにキッチンの背面を通して

 

 

キッチンカウンターの足置きの様にBOXを組んで、床を上げる事無く

 

完成しました。

 

 

お客様のご要望を叶えるためにいろいろと提案、アドバイスをくれる

 

ナイスな職人が揃ってます。!

 

 

既設のキッチンも天板を取替えて、作業台に再利用。

 

お客様のE様も、大満足の仕上がりになりました。

 

皆さんも、当社のナイスな職人さんに、会ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手抜きはだめ。

 こんばんわ。稲本です。

 

 今日は物件の決済でした。

 

 当初はお目当ての物件があり、その物件のお世話をする予定でしたが、タイミング悪くほかの方が購入されました。

 

 そこで当社の担当営業が奮闘!

 

 地道なリサーチ活動の後、売却される予定のお客様に猛アタック。

 

 何とか、購入されるお客様と売却されるお客様の橋渡しをさせていただくことができました。

 

 そんな諸事情の物件が、ついに決済していただきました。

 

 後は若干のリフォームが残っておりますが、手ぬかりなく進めていくよう頑張ります。

 

 リフォーム工事においては、今日担当のものと最近の他社の動向を聞いておりました。

 

 それによると、お客様をだましているわけではないのでしょうが、価格調整して安く見せる見積もりの作成の為、詳細を明らかにせず、曖昧なまますすめている事例があるようです。

 

 中々一般の方には何を確認していいかも分からない所、その隙を突くような所業に疑念を家事ざるを得ません。

 

 当社は後々のクレーム予防のためにも、ご納得されるまで説明するよう心がけています。

 

 リフォーム、リノベーション、不動産売買、仲介の際は、当社までご連絡をお願いいたします。

 

ピッカピカ♪♪♪

こんばんは!リノヴェッ君です^^)ノ

先日、ご契約頂きました「奈良市新築戸建●●様邸」の

フロアコーティング仕上がりました!

う〜ん♪ リノヴェッ君の頭と同じでピッカピカ・・・コラッ!− −;)

ペットの粗相や、うっかり溢したコーヒーなどの床材への浸透を防ぎ

光沢性能は、ナンと10年保証!

因みに施工して無い床は、こんな感じ↓

こっちの方がリノヴェッ君の頭に近いか・・・どっちもコラッ!− −;)ノ

 

ご入居前だから出来る施工です♪

新築住宅に限らず、床材リフォームされた再生住宅をお考えの際も

ご検討してみて下さい♪♪

今なら格安キャンペーン実施中で〜す♪♪

リノヴェッ君でした〜^^)ノ

 

最近のインターホン事情

こんにちは、くるりんです。

以前では、インターホンといえばボタンとスピーカーのみの

音声だけのものでしたが、現在ではカラーモニターを装備したモニターホンが主流となり訪問者の姿を屋内より確認できるようになっています。

 最近は更に進化し、無線によるコードレスモニターホンなるものが流行しつつあります。これがなかなかのスグレモノでしてピンポンが鳴ったらお料理の途中でもモニターがある場所まで確認しに行ってたものが、持ち運び自由となりいつも自分の手元で確認できてしまいます。また無線のため面倒な配線工事も必要ありません。特に部屋数の多いお家では重宝されると考えられます。

 これからもどんどん進化をとげる住宅設備に注目し、お伝えしたいと思っています。

 

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工中盤3〜/寺田

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工中盤3〜/寺田

 

晴れのような雨のような日々が続いております。

午前中だけ施工やお昼から数時間施工など

なかなか進みません。(*´Д`)

 

さぁて今日は外壁塗装のシーラー塗り、一回目本塗装のご紹介です。

 

 

グレーの部分が本塗料1回目、ホワイトの部分はシーラー塗装の状態です。

シーラー塗装(接着塗装)をする事で本塗料との密着性が出ます。

この密着性こそ耐久年数を保つ為の一番のポイントです。(二番は洗浄作業です。)

塗料は既定の濃度でなるべく厚みが付き過ぎないように塗っていきます。

よく厚みを付けて塗った方が耐久性が上がるのでは?と聞かれますが

実は逆なのです。

規定の濃度で塗る場合には厚みを付け過ぎると、割れや剥離が出やすくなります。

車の塗装と似ていて薄く何回も塗るような感じです。

右の写真の樋もピカピカになっておりますね。

朽ちる前に塗装(少し早めに)を守れば長く保つ事が出来ますよ(^^)/

 

                     リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

 

堺市堺区香ヶ丘町 新築一戸建て オープンハウス PU

 

  

 

  ☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 「寛ぎの邸」 堺市堺区香ヶ丘町 新築一戸建て オープンハウス報告 PU

 

        南海高野線「浅香山」駅 徒歩6分

        JR 阪和線「浅香」駅 徒歩11分 2WAY 駅徒歩圏 

 

 前回もご紹介いたしました わたしの一押し物件 本日はお部屋の中の写真をアップいたします。

 

 

                                                                                             

  まずは、定番 LDK部  約19帖のLDK お部屋のレイアウトをイメージできるようにダイニングセットを

  配置いたしました。 リビング部の上部開口は 大型のテレビを置いていただいたときに 採光と通風を

  考えた配置になっています。 (お住まいいただく方のことを考えた設計提案ですね!)

 

 

 

                

               

 

   ご家族団らんを重視した カウンターキッチン! スライド式の収納扉は奥のものが取り出しやすく

   、静かにしまるソフトクローズタイプで、食洗器とビルトイン式の浄水器もついてます♪ 

 

 

               

               

 

   主寝室 9帖には 奥様にうれしい ウォークインクローゼットに パウダーコーナーやパソコンコナーと

   してご利用いただけるカウンターを設置しております。(奥様目線の設計士の先生に感謝♪♪)

   さらには アクセントクロスと ダウンライト照明 (う〜。あこがれちゃいますね。)

 

 

 

               

 

 

   洋室の6帖 には一間半のクローゼットとデザイン性を重視し横長の窓を配置しております。

   (「なんて いえだ!」 ちかごろこのお子様はいいなぁ〜 こんなひろいへやがもらえるなんて。)

 

 

 

  ◆まだまだ奥様目線の設計の先生が考えたポイントがたくさん詰まっておりますが今日はこのへんで

   失礼いたします。

 

   **ご興味のあるお客様は せっかくですので ぜひ現地オープンハウスにてご来場いただき ご自身で

     そのよさを「ご体感」くださいませ。  (はやくしないとうれちゃいますよ。)**

 

 

   次回は またすこし マニアックに 新築ならではの【エコ】 おはなしをいたします。

   どうぞおたのしみに。

   

 

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工中盤2〜/寺田

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工中盤2〜/寺田

 

塗装工程も中盤真っ只中です。

各部屋の共用部分の玄関サッシやシャッターなども

長く保つには塗装が必要です。

 

見てのとおりなのですが

左はシャッターです。

こちらの塗装方法は鉄部用のウレタン塗材で施工しております。

シャッターという事で塗料の厚みが付きすぎてはシャッターの開閉に支障が出ますので

錆止めを塗り、ウレタン塗材で薄く仕上げます。

 

右は玄関サッシです。

今回の玄関ドアはフィルム貼りの為、塗料では施工が出来ません。

ですので枠のみ塗装する形で進んでおります。

 

同じ塗装工事で箇所によって下地処理や仕上げ塗材など様々です。

”安かろう悪かろう”にならないようにアドバイスさせて頂く事がプロの仕事です。

何でもご質問くださ〜い(^^)/t

 

                   リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

朝焼け。

 こんにちわ。稲本です。

 

 今朝の空です。

 

 朝焼けがとても綺麗だったので、撮影してみました。

 

 この後、だんだんと黄色い日が差し込んできたのですが、

 

 秋を想わせる幻想的な感覚を覚えました。

 

 リフォーム、リノベーションにおいてもお客様に感動を

 

 与える。そんな仕事をしていきたいと思います。

 

 最近、いい写真がないのでブログも書きにくいです。写真がなくても自然体で書こうとは思っていますが・・・

 

 本日夕方、マンション買取契約があります。

 

 ご売却希望の物件がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

 ベストスマイルで当社員が対応させ頂きます。

 

 ご連絡は0120-0843-00までお願いいたします。

 

 もしベストスマイルでない場合も 0120-0843-00までその旨お伝えください。

 

 

前へ <<  ページ : 149   150   151   152   153   154   155   156   157   158   159     >> 次へ