大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

台風接近!!

こんにちは 石倉です。

またまた台風が近づいてきました

 

毎週   いやですね... 

 

外壁塗装の現場も完工したので 今回の台風はあまり影響はないようで一安心です

 

大型リフォームが工事開始しています!! 年末前の完工予定です!!

雨などで遅れないようにしないと年内完工が無理になってしまいますね

 

現場の皆さま頑張って下さい

 

おすすめ! 新築一戸建て 【エコ】仕様 ♪

 

 

 

  ☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 前回の 「次回予告」(これはもしかして 熱いかもかも? これは独り言ですのでわかるひとだけ

             よろこんでいただけたらけっこうです。)

     

 

     いたしました。 最新住宅の 【エコ】なポイントをご紹介いたします。

 

 

 新築住宅にご関心があるかたなら ご存じかもしれませんが 、なんとなく見てると見逃しますが

 ちょこっとしたことが ずっとお住まいしていただくうえでは とってもおおきいなさが でてくる

 のです。

 

  

 ●ではまず

 

                 

  これはきっとご存じですよね。 省エネ性能が高い 「複層サッシ」 外気温に影響されにくく

  わかりやすくゆうと 冷暖房(エアコン)が効きやすくなるので、環境にも家計にもとっても

   

 

 【エコ】 なんですね。

  

 

 

 

 ●では つぎ

 

               

 

 

  見た感じ なんのへんてつもないシャワーヘッドですが・・・・・・

 

   じつは これ LIXILさんの 「エコフルシャワー」というんですが 

   なななーなんななななーんと 水の勢いはそのままなのですが 従来のシャワーと比べると

   

   35%  も節水する効果があるんです。 (ぜったい きずかないでしょ!)

   

   水道代はもとより ガス代も年間 ¥16,500ー もお得になるんです!!! 

 

   

 

   さらに サーモバスS仕様 浴槽を保温材でくるんで ふたにも組フタ保温材との

   セットの浴槽をつかってますので お湯が冷めにくく 4時間後で2.5℃しかさがりません。

   

   サーモバスS のご使用で またもガス代が 年間 ¥4,000- さらにお得になるんです!!!

 

   (ためになるね〜〜〜〜〜〜。)

    

   (カタログ値のため個人差があります。 

        『たくももゆう』におきましては いっさいの苦情おうけいたしませんので あしからず。)

 

 

 ●最後に こんなところまで気密・断熱にこだわっているんですよ。

 

                 

 

 

  これ いわゆる「床下収納庫」なんですが ふたがでかい。(ちょっとこのふたなんかへ〜ん)byじょいまん。

  

  そうなんです。ゆかしたは湿気がこもらないように 通気システムを採用しておりますので外気に影響

  されてしまうのですが 床下に断熱材を入れるのはもちろんのこと 床下収納や点検口にも断熱材入り

  のフタを使うことによって 断熱材のない場所をなくしているのです。

 

  だから 新築一戸建ての家は 床がひえひえで 足元が冷えるということがあまりなくなっているんです。

 

  (ただしこれから 寒くなってきて 外気温が0℃以下になることもあるので 暖房がなくても

   あたたかいということは ありません。 ごかいのないように! )

 

  

  でもでも こまかなところまで気配りのされている 新築一戸建ては ほんとに 

 

  【エコ】 な家なんです。 

        

 

  お家探しは わからないことだらけだと ご心配のお客様は あんしんしてまかせることが

  できる 営業マンと会社選びを おすすめします。

 

  では また来週。

 

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤3〜/寺田

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤3〜/寺田

 

屋根の塗装工程が完了しました。( `ー´)ノ

 

 

屋根部分のカラーベストや板金部分が綺麗に仕上がりましたよ〜( `ー´)ノ

左の写真に写っている板金のクギは風雨にさらされて浮いてくる場合があります。

そのクギはただ叩くだけではまた数年後に出てきてしまいますので

少し長めのクギや太めのクギを使い、接着用に変性シリコンを施しております。

見えない部分はきっちりと補修しておかないと。

因みに台風の多い沖縄地方では風雨が強すぎる為、わざと錆びるクギを打ち込み

抜けにくくする事があるようです。( ..)φメモメモ

 

                     リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

施工事例集作成中!!

こんにちは 石倉です。

 

10月に入ったというのにまだまだ暑いですね

 

施工事例をリフォームの場所別で作ってみようと思い作成中です!!

 

是なら、お客様の希望の施工事例だけピックアップできるかと思い作成中です

 

 

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤2〜/寺田

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤2〜/寺田

 

いよいよ塗装工事も完了間近になりました。

 

 

左は板金部分の塗装をしている部分、未塗装の部分の写真です。

約20年も経っていると塗膜の浮きや劣化が限界まで進んでおります。

やはり基本的には約10年毎に施工する事が望ましいです。

ただし劣化状況は立地条件によっても変わりますので、目視や検査にて

判断する方がより良いです。

カラーベストは塗膜がなくなってコケなどが生える前に

塗装が適時です。

そろそろ塗装が要るかな?とお考えの方。

同じような住宅街でご近所様が塗装をされていませんか?

一度チェックしてみて下さい。

 

                        リフォームアドバイザー 寺田 隆

              

 

 

 

 

 

 

だんじり祭り!

 こんにちは!中塚です。

 

 今日から10月!秋本番!

 

 あいにくのお天気ですが、リノヴェックのある深井駅周辺ではだんじり祭り  がはじまりました。

 

 朝早くから 威勢のいい掛け声と一緒にだんじりが走ってます。

 

 しかし!!!車で移動してる人にとってはちょこっと恐怖なんです。

 止められてしまうことが多くて たり  たり・・・

 

 一年に一度の  なんで みんなが楽しめたらいいですね。 

 

 もちろんお祭りでもリノヴェックは普通に営業してます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣替えの日ですが...

こんにちは 石倉です (^^)v

 

今日は本当は衣替えの日ですが...

  まだ日中暑く衣替えしていません ^_^;

もういい加減に涼しくなってほしいですね~

 

                      

 

 今日は稲商・リノヴェック近辺はだんじりです!! 明日もです!!

 だんじりってよく見るとすごくきれいな彫り物がしてありますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

和室の欄間の彫り物みたいですね~

 

 

 

 

 

  

 

 

 今風ならアートパネル!!

 

 

 

 

彫刻してみたいですね〜

 

次回のリフォーム提案で欄間のある和室をイメージ作成してみます〜 (*^^)v 

 

決算。

 こんばんわ。稲本です。

 

 今日、活商の第9期の決算を迎えました。

 

 思い起こせば7年半前(会社を作って1年半後に独立した為)、不動産知識ほぼ皆無の状態から始め、

 

 「買取をするので情報をください」と数多くの不動産業者を廻り、営業マンの愛想の良さに感銘を受け

 

 (今から思えばうわべだけでしたが・・・)

 

 「これはいける」と早合点し、思いとは裏腹に数字はやはり嘘をつきませんでした。

 

 そんなこんなで紆余曲折を経ながら今に至ります。

 

 そんな中でも親身になって情報を頂いた方には本当に感謝しております。

 

 その情報がなかったら今の当社はあり得ません。

 

 これからの当社は頼りにされる存在でありたいと考えております。

 

 おかげさまでご相談いただくには最高の人材がそろっていると自負しております。

 

 リノヴェック鰍熨謔R期目で10月決算です。

 

 ようやく皆さまに覚えて頂いたくらいかもしれませんが、他社とは一味違った部分がございます。

 

 平均年齢は若干高めですが、その分豊富な経験知に基づいたご提案ができます。

 

 これからも活商、リノヴェック鰍よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今日は何の日?

こんにちは~(*^^)v  石倉です。

 

ふと、

   ナビで≪○月×日△△△の日です≫って言ってるのを思い出し...

 

今日は何の日なんだ?  で、調べてみました!!

 

クレーンの日 

 

≪クレーン等安全規制≫が公布された日だそうです。

制作や操作に係る関係者が労働災害の防止認識を深め

安全作業の周知・徹底を図る日です。

 

稲商のリフォームでも大型リフォームの場合はクレーンを使うので

事故のないように 職人さんたちお願いします<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤〜/寺田

高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤〜/寺田

 

塗装工事も終盤に入ってきました〜。(^^)/

屋根も最終段階になり綺麗に仕上がってきております。

 

左の写真は板金部分です。

ムラが無く塗料がのっていてピッカピカになっていますね〜。(*'ω'*)

右側の写真はカラーベスト塗装に大事な工程”縁切り”です。

部からもし吹き降りが入った場合にその水を逃してあげる為に必要な工程です。

この縁切りが出来ていないと軒先などから雨漏りが発生する可能性が出てきます。

きちんと工程を守ればきちんと耐久年数が発揮されます。

ご参考に〜(^^)/

 

                      リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

前へ <<  ページ : 148   149   150   151   152   153   154   155   156   157   158     >> 次へ