大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

エビちゃん♪

こんばんは!リノヴェッ君です^^)ノ

今日は、リノヴェッ君の癒しをご紹介♪♪

可愛い金魚鉢に入った小っちゃくて可愛いエビちゃんです^^*)

リノヴェッ君のデスク裏の棚に置いてあるんですが、

仕事の合間に眺めては癒やされております♪

誰ですか!?美味しそう・・・ナンて思った人はー ー;)

食べるには、ちょっと小っちゃ過ぎますよ!

食べるなら体長4〜5cmに育ったスジエビの方が美味しかったです・・・

(食べとんかぇ− −;)

 

ナンとこのエビちゃん達、数年前に、リノヴェッ君の地元の小川で

捕ってきたエビちゃん(種類は不明)の子孫です。

この金魚鉢には厳選された8匹を入れてるんですが、

当社の事務所玄関前には大きな鉢があって、その中にも兄弟達が

コレまた、リノヴェッ君が捕ってきたメダカ達と一緒に住んでます♪

(肉食ではありませんので、共存出来るんです^^)

 

皆さまもマイホームを実現されたら、ペットを飼いたい〜!なんて皆様も多いことでしょう♪

是非、ご来店の際には大きな鉢と金魚鉢を覗いてみて下さいね!

リノヴェッ君でした!^^)ノ

 

 

 

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤5〜寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤5〜寺田

 

解体工事も終盤に入ってきました。(^^)/

築40年超の木造家屋の状態をご紹介します。

 

 

解体工事も外壁部の方に入ってきました。

ここでやはりといいますか、予想していた事が当たってしまいました。(-.-)

写真は家の裏側のベランダ下(1F部分)なのですが

シロアリ被害がありました。

昔に雨漏りしていた部分があり、表面の防水やシーリングはされていたようですが...。

中身の柱や土台、梁はご覧のように食べられてしまっております。

シロアリは食べ終わってもういません。

柱の一部や土台はよく食害に会うのですが、まさか梁まで食べられているとは...。(-.-)

ここまで食害があると柱、土台、梁の抜き替えが必要になってきます。

逆の考え方をすれば新しい柱や土台、梁は厳しい検査基準をクリアした木材に変わりますので

躯体が強く生まれ変わります。

費用は嵩みますが発見出来て良かったです。

 

                       リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

体も建物も・・・インスペクション。

 いつもご愛顧賜り、ありがとうございます。

 

 稲本です。

 

 いきなりですが先日、大腸検査に行ってきました。

 

 以前、健康診断で便潜血を指摘されたことがあり、行かないといけないと思いながらも、面倒くさいので後回しになっていました。

 

 しかし特に大した準備もなく、前日に食事制限があるくらいでしたので、その部分では助かりました。

 

 で結果は問題なし。

 

 家内は万が一のことも考えて生命保険の増額を検討していたらしいです。

 

 検査自体は、点滴麻酔をしながらだったので、まったく覚えていません。

 

 気が付いたら終わっていました。

 

 話は変わりますが、建物も永く住み続けるには定期的な検査。またその結果に応じて補修、メンテナンスが必要になってきます。

 

 今はやりの【建物インスペクション(*建物の不具合を点検すること)】を当社では無料で行っております。

 

 今現在は、不動産仲介においてお住まいを売りたい方、買いたい方に限定しておりますが後々範囲を広げて、体でいうと【かかりつけ医】のように定期的に建物検査を行う仕組みを考えています。

 

 そうすることでより永く住み続けられ、しかもメンテナンス費用も結果的に安く済みます。

 

 体も建物もインスペクションが必要ということです。

 

 ちなみに下の写真は、検査前日の病院から用意された食事です。結構おいしい。

 

 

 

余談。

 こんにちわ。稲本です。

 

 先日、母校(関西外大)の同窓会本部役員を仰せつかっている関係で、役員会議に出席させていただいた折、拝聴したのですが、11/23公開の【ファンタスティックビースト】(ハリーポッターシリーズの続編)という映画と関西外大がコラボをするとの事。

 

 10月下旬からCMが流れるらしいのですが、そこでも若干の告知があるらしいです。

 

 私自身には何の恩恵もございませんが、母校が華々しく活躍するのはうれしいものです。

 

 ところでブログにもたびたび登場しますが、当社は【大阪エヴェッサ】のスポンサーをしております。

 

 今季リーグの観戦チケットをプレゼントするご用意がございますので、とりあえずご連絡ください。

            (お家に関するご相談があればということです)

 

 

 

 祭りの後の静けさをよそに当社は来年、新事務所建設を予定しております。

 

 詳細を超特急で詰めていかないと来春竣工に間に合いません。

 

 日常業務と合わせて頑張ってまいります。

 

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤4〜寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤4〜寺田

 

今日も解体工事の続きです。

屋根を全て取っ払い、開放的になりました。( `ー´)ノ

 

 

屋根は補強を含めて”のぼり梁工法”で仕上げる予定です。

断熱性、遮音性、水勾配も一新します。

外壁面はモルタル仕上げでしたが、解体していくと

浮いている部分が剥がれたり、雨漏れによる腐食が進んでいたりと

年数を感じます。

悪い部分はちゃんと取っ払って補修していく事が大事になります。(-.-)

 

                    リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

プロバスケットボール B.LEAGUE

 こんにちは。中塚です!

  

 朝晩はかなり秋らしくなってきましたね。こんな時が一番体調をくずしやすいので気をつけてくださいね。

 

 さて!秋!スポーツの秋です!

 プロ野球はクライマックスシリーズ セカンドステージ真只中!

  

  来い!\_( ^_)  ゚ ヾ(_ー )打てるもんなら打ってみろ!

  

      カキーン!""( ・_・)_/彡° ヾ(゚○゚;)アァ・・・

                         ヾ(;゚◇゚)ゞホ、ホームラン!               ~ °

 

 今日決まるのか!? 決まらないのか!?  らしいですが・・・よくわからない・・(?_?)

 

  プロバスケットボール Bリーグ は興味ないですか???

 

 リノヴェックは 大阪のプロバスケットボールチーム『大阪エヴェッサ』のオフィシャルスポンサーなんです。

 シーズンも開幕しました!   Ю  ○ \(・・\) バスケット

 

 ホームゲームのチケットプレゼントさせていただきますのでご希望の方!

 お電話お待ちしてます

 

 

 

 

 

 

いい感じ♪

こんにちは 石倉です(*^^)v

 

今日、次に施工事例にUPする完工写真の

   整理をしていたら...

 

ふと いい感じ♪ と思った写真です。

 

 

どこがいい感じ♪...??????? 

 

 

   それは 引き戸です!!

 

お風呂から出た時 洗面室に誰かいる時! 

      ドアって結構 邪魔ですよね

 

引き戸にするとすごく広く感じますね〜

 

 

 

 

 

 

なんでそ〜なるの??

はーい、金曜日の松山です!

(松金!)

 

きょうは恥ずかしがり屋の黒霧島!(くろきり)

赤霧島!(あかきり)

かまきり!

 

本日はこれまで。

 

後日、リベンジします。

 
  
 

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤3〜寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤3〜寺田

 

またまた解体工事の続きです〜。(-ω-)/

今回は2Fの屋根も撤去し、骨組みの状態まで進みました。

 

 

外壁面は腐食具合によって解体する部分が変わってきます。

また解体した時に土台や柱の腐食やシロアリ被害なども発見できます。

一見被害がないように見える部分も解体してみれば、実は外壁面のみ

シロアリに食べられていたり、土台だけ食べられていたりする事が多いです。

大半は過去に食害にあい、既にシロアリがいなくなっている場合がほとんどです。

もし羽アリを発見するような事があれば、まずシロアリを疑うぐらいの心構えが大事です。

食われる前の予防、気付いた時に予防が家を守る為に必要です!

耐震性や耐久性も奪われてしまい、補修費用も高額になる場合がありますので

5年に1回のシロアリ予防は大事ですよ!( `ー´)ノ

 

                    リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

茶山台住宅見学会・相談会

木曜ブログ担当田村です。

先日の3連休に

茶山台住宅の見学会・相談会

を開催しました!

たくさんのお客様のご来場感謝しております。

私も少しの時間だけお手伝いにいってきました。

やはり引き戸はかわいいですね♪

写真より実物のほうがかわいいですよ。

そしてベランダからみえる小さなぞうさん滑り台がある公園。

ご飯やで〜とお子様をお子様よべるし近いので

安心ですね。

 

とにかく、駅近で緑も多くて環境抜群!    リフォームリノベーションのご参考にも一度ご覧ください!

 

前へ <<  ページ : 145   146   147   148   149   150   151   152   153   154   155     >> 次へ