大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜お庭工事〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜お庭工事 〜 寺田
玄関前のお庭の改装をご紹介していきましょう。(._.)
施工前です。狭苦しくて入り難いアプローチでした。(>_<)
まずは、両サイドの門柱・門扉を解体・撤去しました。
30年物の”マキ”を外側から削っていき、やっとの思いで撤去しました。(庭石も含む)
門柱・門扉の解体を終え、左官モルタル補修で段差が付かないように揃えました。
枕木を立て、ポストと照明を配置して、広々としたオープンアプローチになりました。
補修程度でも、ちょっとしたオシャレな演出ができました!(*^^)v
今回のお庭改装は予算がほぼゼロでしたので、内装工事ついでに出来る範囲で!というお約束付きでご主人様と共に進めさせて頂きました。

お値段が掛かる商品(照明・インターフォン・枕木)はお打ち合わせをしてから、ご主人様で準備して頂きました。
ここまで綺麗にオープンにしてあげたら、後々の工事はタイルの張替えだけで済みますしね!

それと、ちゃんと枕木はコンクリートを根巻きしていますよっ!(*^^)v(倒れ防止や腐り防止にもなります。)

※枕木は防腐剤が強力なので、アレルギーが酷い方は居間の前などには配置しないように心がけて下さい。( ..)φメモメモ
 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜最終日〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜最終日〜 寺田
さあ、内装行程が全て完了しました!(^◇^)
長かった。実働日数(実際に工事で入る日数)で2週間!かなりのボリュームのある内装工事でしたが、やっと完了出来ました!
ではでは、完工の写真と共にポイントをご紹介していきましょう!(^◇^)
玄関入り口の”框”もリフォーム用框で”新築そっくり”になりました。(^u^)
1F廊下も全てバリアフリーへ、流行りの”シンプルモダンスタイル”へとデザインを統一しました!
見て下さい!この広々としたLDKを!フローリングは”木材メーカーの最高級品を格安で”ご用意させて頂きました。(どこの新築メーカーよりも良いグレードですよっ!(*^^)v)
階段も、シンプルモダンに合わせて”踏み板をダーク系”、”蹴込み板をホワイト”で採用しました。(仕上がりは高級ホテルのようですよっ!)
階段手摺りも同じダーク系で揃えました。滑り止めも付いて更に安全になりました。
洗面所扉は”アウトセット引戸”(外壁吊り戸)にして狭かった洗面所を広く使えるように考えました。(*^_^*)
2F和室入口も予算の範囲で段差調整をしました。
2F廊下です。ノンワックスのフローリングなので、いつまでも光沢を保てます。(耐水・耐傷・車イスも対応です。すごいでしょ!(*^^)v)
内装の全面改装となると最低でも 300万円程度は掛かってきます。

予算がある場合には実際に”その予算でどこまで綺麗になるのか?”を具体化しなければなりません。( ..)φメモメモ もちろん結果、綺麗になるので出来上がった瞬間は誰でも満足して頂けます。しかし、その後の使い勝手や耐久年数などは実際に使用してみて初めて分かるものです。(._.)

リフォーム、リノベーションをする場合、本当にお金を掛けてもいいとお考えなら、デザイン設計から考えてみると良いと思います。 予算が限られているのならば”使い勝手”を最重視した方が良いと思います。(._.)

全く同じ仕様なら、同業者さんにはまず負けませんよっ!(*^^)v (ハウスメーカーさんホームセンターさんの仕事もさせて頂いておりますので庶民的なお手頃改装から高級志向の改装まで、腕と価格では負けません!(*^^)v)


中古住宅全面改装!を読んで頂きましてありがとうございます。(._.) 

続々とUPしていきますので、また覗いて下さいね!(*^_^*)

明日はお庭部分をちょこっとUPします!(;一_一)
 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区I様邸新築工事、外壁塗装中です。

 

 

まだ、下地塗装中です。

 

中ではクロス屋さんが、ボードのパテ中です。

 

 

外壁塗装中なので、窓を養生した中でパテ処理しているクロス屋さん、

暑い中、ごめんなさい。熱中症にならないように、しっかり水分補給を

お願いします。

 

 

新社屋新築工事/松原

新社屋の新築工事、外壁工事が始まりました。

最近のサイディングは汚れが付きにくいものや

汚れが付いても雨で流れる等、デザイン以外の

付加価値があるものが増えております。

新社屋にも、ケイミューの光セラを採用しました。

 

光セラとは、

光触媒パワーによる汚れ分解力と大気浄化機能、そして

雨で汚れを強力に洗い流す超親水性。さらにケイミュー独自の

セラミックコートで、色あせを防ぐ機能を併せ持ったケイミューの

最上級品です。

 

 

足場があり、まだ全景は撮れません。

足場が取れればまた、アップします。

 

 

 

 

 

 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)~11、12日目~ 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)~11、12日目~ 寺田
クロス工事も仕上がって来ましたよ!(*^_^*)

と同時に12日目にはメーカーさんによる”システムバスの組立工事”も同時進行で施工していきます。
2F子供部屋のクロス工事が終わったところです。(床はフローリングを保護する為の養生シート を貼っております。)
2Fのもう一室の子供部屋です。やはりクロス張替えが終わるとすごく見違えますね!(^u^)
2Fの寝室です。今はクロス下地の”パテ塗り”で不陸調整をしたところです。(もともとは和室でした。)
2F和室の押し入れも棚を入れ替えて洋室に合う”引き違い戸”へと変更します。(枕棚には洋服掛けようのパイプも取付予定です。)
1F浴室のユニットバス組立工事です。今のシステムバスは防水用のパンも付いていますので、まず漏れる心配はありません!(*^^)v
システムバスの中はこんな風になっていますよ。( ..)φメモメモ メーカーさんで施工するから安心です。(^u^)
さあ、クロス工事も明日でとうとう終わりです。

最終日は雑工事(外廻り・終い工事)になりますので、完工時には綺麗な写真をお見せ出来ると思います。

お楽しみに!(*^_^*)
 

土地 売買契約 締結いただきました。

 

   ☆日曜日ブログ担当 『たくももゆう』 です。

 

 

   7月24日 月曜日 夜 お客様ご自宅にて

       

     東住吉区 今林 売り土地 2●●0万円 で 契約調印が無事整いました。

 

 

      

 

 

  『たくももゆう』が いつもお世話になっております。

 

  大手ハウスメーカー  ◎◎林業 の営業の方からご紹介いただいた

 

  お客様 K様邸です。

 

 

 

  K様ご家族様とはじめてお会いしたのが 7月10日月曜日 中百舌鳥の

 

  住宅展示場にてでした。 1〜2時間ぐらい ご要望をお聞きしたうえで

 

  5、6物件 現地を見いただき ご自宅にたどり着いたのは 夜9時ごろ

 

  でした。

 

   

  ◎◎林業の営業さんの 提案力もあり 7月18日には物件の購入申込書を

 

  いただき 価格交渉でてんやわんやしながら 無事 7月24日 月曜日に

 

  ご契約をいただき 建物の建築請負工事も同日 無事調印することができま

 

  した。  

 

  

  ご協力いただきました皆様  お仕事お忙しい中ご決断いただきました K様

 

  本当にありがとうございました。

 

 

  

  ここまで お読みいただけた方で お気づきの方はいらっしゃいますか?

 

  そう K様ご主人様は 美容師をしておられます。(なにを隠そう『たく

 

  ももゆう』の愛する奥様も美容師さんですが)

 

  

  あべのHoopさんに入ってるヘアサロンでお仕事されておりますので

 

  ぜひみなさまご利用くださいませ。  宜しくお願い致します。

 

 

 

  では では また 来週 。。。

 

  

  

  

 

新社屋新築工事/松原

新社屋新築工事の玄関上のパラペットの

防水工事が完了しました。

 

まずは、清掃。

ハケで、細かいごみまで除去します。

 

 

次に床材のジョイント部にコーキング塗布及び、

立ち上がりとの入隅にジョイナーを入れます。

 

ドレンの周りのコーキングは、特に念入りに!

 

下準備ができたら、まずはシーラー。

下地材と防水層が定着するためのものです。

 

シーラーが完了後、防水用ポリエステル樹脂を

下塗りします。

 

下塗り完了後に、防水用ガラスマットを敷き込みながら

同時に防水用ポリエステル樹脂を上塗りしていきます。

 

立ち上がり部→ドレン周り→平場と施工していきます。

 

表面を乾かしてから、最後にFRPの保護のために

TOPコートを塗って完了です。

 

 

 

 

 

 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜9,10日目〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜9,10日目〜 寺田
さあ、私がお休みを頂いている間にも工事は進んで行きますよ!
メーカーさんによる”システムキッチンの組立”、キッチン正面壁には奥様と入念にお打ち合わせをさせて頂いた”デザインタイルの施工”そしてクロス張替え工事へと入って行きます!(._.)
キッチン横の”垂れ壁”もなくなって広く感じます。
デザインタイルは奥様の”こだわり”(窓下にはカエルとトカゲが...。) 
LDKも和室を広げてかなり広くなりましたね!子供さんが走り回れるくらいの広さです。(^u^)
クロスを剥がしたゴミもこんなにたくさん出るんですね!
換気扇横の垂れ壁は残しました。(湿気が廻らないようにです。( ..)φメモメモ)
クロス職人さんです。こうやって角ごとに”竹ベラ”で押さえて行きます。大変だぁ(>_<)!
そろそろ完成が近付いてきました!(*^_^*)
写真には掲載してないのですが、今回は格安でオール電化もさせて頂きました。

エコキュートにIHクッキングヒーター、200Vエアコン(リビング)と100Vエアコン×3台(子供部屋)と”ウチの仕入れの安さ”にご主人様も納得して頂けました。(*^^)v
有名な”価格ドットコム”の最安値よりも安かったみたいです。(200Vエアコン)(*^^)v(もちろん家電量販店よりも安かったですよ!)

 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区I様邸新築工事、大工工事がもう少しで

完了です

 

 

プラスターボードも進捗し、電気工事も平行して進捗中です。

 

 

ダウンライトも仕込み中です。

 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜7,8日目〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜7,8日目〜 寺田
今日は造作工事の最終です。注意点についていろいろと考えて行きます。(._.)
1F和室の天井を解体時には、必ず!雨漏りチェックと強度チェックをしましょう!
浴室側の壁造作には必ず!プラスターボードを使用しましょう!(湿気が上がっても強度が保てます。)
手摺り取付の際には必ず!下地の間柱にビスで止めましょう!(軽量鉄骨の場合)
設備工事の際には、必ず!旧配管を新配管へと取り替えましょう!
家を造作する際にはなんでも良い物を使えばいい!という事ではありません。
適材適所に材料を品定めし、施工して行かなければなりません。(^u^)
よく訪問販売業者さんの間では”良い物ですから”が話し言葉になっていますが”良い職人さんですから”とはあまり聞きませんよね。(;一_一) 毎月の仕事量が上下し過ぎる業者さんでは、どうしても質の良い職人さんは集まりません。良い職人さんは必ずと言っていいほど長い間下積みをして、長い間付き合いが続くものです。そしてその職人さんが親方となり、若い職人さんを育てていくものなのです。(._.)

ですから、目辺りの良い商品ばかりに心が踊ってはいけません!

必ず!施工内容を聞いてみる!そして施工日数や施工順番を聞いてみる事が大事です。( ..)φメモメモ

※営業さんに聞いても全く知らない場合は要注意ですよ!( ..)φメモメモ
 

前へ <<  ページ : 95   96   97   98   99   100   101   102   103   104   105     >> 次へ