大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

トイレを簡単に洋式へリフォームする方法。|д゚) 寺田

 トイレを簡単に洋式へリフォームする方法。|д゚) 寺田

 

和式トイレを洋式へとリフォームしました。

壁や天井、床、換気扇や照明など、ぜ〜んぶ新調すれば

とても綺麗になりますが、お金もとても高くなります。(-.-)

そこで、必要最小限でリフォームしました。

 

Before

 

After

 

段が付いていた部分は解体し、床はクッッションフロアを貼りました。

そして、便器・ウォシュレット、コンセント工事を施し

壁はタイルを最小限で補修する事にしました。

これで22万円(税込・商品代込)で施工する事が出来ました。

ご予算に合わせて幾つものリフォームの形がありますね!

最優先項目を明確にするだけで節約リフォームが可能です。

予算組みでお悩みの方はまずご相談を!

解決してみせますよっ!( `ー´)ノ

 

                    リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

この仕事 ほんとにおもしろいですね。

 

 ☆日曜日ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

  この不動産のおしごとは ほんとにおもしろいですし たのしいですし

  やりがいのある おしごとですねぇ〜! (その何倍もつらく・くるしいのですが。)

 

 

  『たくももゆう』が かんじる  おもしろさ・たのしさは 

   いろんな方とお逢いできることなんです。(たまーに いやなお客様とも出逢う

   こともありますが、 そこは大人の対応をさせていただきます。)

 

    

   

   本日の案内物件 

 

           

 

      堺市西区 浜寺公園町3丁 中古戸建 (新築未入居・モデルハウスです。)

 

       お値段は 4,380万   ⇒  3,980万へ変更しております。

 

 

  

   

  ふだんでは決してお話しする事の出来ないような お医者様や 校長先生    

   大学の教授や 准教授の先生 会社の社長さんや 一部上場企業の役員様 

  お役所の部長さんや 消防士さん 警察官の方(科捜研の方)など いろんなお仕事の

   かたがたと いろんなお話ができるのが とてもおもしろく 

 

 

  いろんなかたの人生で一番おおきな買物 ご家族みなさまの人生の拠点(いしずえ)の

    購入・提案・設計の お手伝いができることは 

  本当にやりがいのある おしごとを させていただいております。

 

 

     

   モデルハウスとしてつかってるだけあって

   無垢床のフロアや 間取りの工夫 一つ一つのアイテムに

   設計者さんのこだわりを かんじる 一邸 となっております。

 

           

 

   

   

   陽ざしを取り込むための リビング上部は 吹き抜けに!!

 

     さらに階段をあがったホール部分は ちょっとした

                 スタディーコナーになってます!!!

 

           

 

    

  なにを隠そう 『たくももゆう』は ひとみしりーで ふだんは ひととのせっしょくが

  だいのにがてな にんげんなのですが  しごとだと いやでもおはなしをするし

  きかしていただかないと いけないので しごとをつうじてお客様によろこんでいただく

  と どうじに  じぶんじしんが より せいちょうさせていただいていると

 

   『 すべての おきゃくさまに かんしゃ 』 いたしております。

 

 

   

  ちなみに 今日 この物件を ご案内させて いただいた おきゃくさまは

   

  航空会社 におつとめの おくさまと  駐大阪〇○○総領事館 におつとめ

  されている ごしゅじんさま でした。(ごふうふともに日本語ぺらぺらでしたよ。)

 

 

 

  では また らいしゅう ‼ ‼ ‼

 

 

   

 

  

 

カーポートを延長しました。(^◇^) 寺田

 

カーポートを延長しました。(^◇^) 寺田

 

施工事例シリーズです!

今回はカーポートを延長しました。

新築当時にあった1台用のカーポートにほぼ同じ大きさの

カーポートを新設しました。

子供さんの成長に合わせて2台目の車用に

ちょうどいいですね!(^◇^)

 

Before

 

After@

 

AfterA

 

同じようにテラスやウッドデッキなども

大きくする事が出来ますので

ご相談くださ〜い。 ^^) _旦~~

 

                   リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

お庭でルミナリエ(^^)/ 寺田

 お庭でルミナリエ(^^)/ 寺田

 

お家でちょっとした屋外カフェはいかがですか〜 ^^) _旦~~

本日はLED照明を使ったお庭工事の施工例です。

(2/28までは過去事例案内ブログにしま〜す!)

 

 

 

 

LEDだけの雰囲気、昼光色だけの雰囲気、両方点灯した雰囲気と

夕暮れ、夜に合せて3種類の雰囲気が醸し出せます。(^◇^)

しかもLEDなので、これだけ設置し毎日点灯しても電気代が約¥200/月アップです。

家族でのバーベキュー時には両方点灯で

ご主人様と奥様のカフェにはLEDのみで

楽しんで頂ければと思います。

我が家も大きなお庭があればなぁ〜。|д゚)

 

                 リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

 

南丸保園の開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の開発工事、宅内枡の設置が

進んでいます。

 

汚水・雨水と各宅地に設置します。現在は6区画で

計画していますので、6区画分設置しています。

工事もどんどん佳境に入っていきます。

お楽しみに!

 

 

新しい風〜

こんにちは。なかつかです。

  リノヴェックに新しいスタッフが増えました!3人

 これがいい感じなんです!

 もちろん新しいスタッフは一生懸命です。

 今までのスタッフ   も負けてはいられません!

 新しい刺激を受けてますますガンバってます 

 もうすぐスタッフ紹介にも登場しますので新しいスタッフをよろしくお願いいたします。

 

 新しい物件も毎日増えてます。こちらもぜひご覧ください

 

 

神野町現場/松原

堺市西区神野町の現場、間仕切り壁や

給排水工事が進んで来ました。

壁が起きるとだんだん形が見えてきます。

床が出来るともっと出来上がった感が出てきます。

もう少々、お待ちください。

 

 

 

ちょっとしたアプローチ! 寺田

ちょっとしたアプローチ! 寺田

 

大型のリフォーム工事の方はほぼ完了なのですが

日程調整の為、過去事例を少しだけUPさせて頂きます。

順番に見て頂ける方が分かり易いですもんね!(^◇^)

 

駐車場の入り口が狭く、段差がきつかったアプローチ部分。

道路からの入口を扇型へ変更し、車がに邪魔にならないようにしました。

昔ながらの大谷石は撤去し、機能門柱でポスト、照明、表札、インターフォンを

一点に集約する事で駐車場も玄関も広く使用する事が出来ました。(^^♪

”ちょっとした工夫”でとても快適になったりしますので

お悩みの部分がおありの場合には、ダメ元でもご相談くださいませ。

プロの知識で!技術で!あっさりと解決出来るかもしれませんよっ!( `ー´)ノ

偉そうですみません。(*´Д`)

 

                    リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

玄関の鍵替えって意外と簡単/松原

昨日は玄関錠の発注編でしたが、本日はいよいよ

実践、取替編です。最近の玄関錠は、上下に

シリンダーが付いており、ダブルロックになっております。

まずは上のシリンダーから。

まずは内側のツマミ(サムターン:ウルトラセブンの頭みたいな部品)の

両横のビスを外します。

シリンダーを外します。

次に新しいシリンダーを準備して、方向を確認してセット。

サムターンを取り付け、

作動確認をして、完了です。

次に下のシリンダーです。下のシリンダーは大体のメーカーで

サムターン回しによる進入防止で、サムターンが外れるように

なっています。

まずは、サムターンを抜きます。

次に、カバーを回すと

カバーが外れます。カバーが外れたら後は、上のシリンダーと

同じ要領です。

シリンダーを入れ替えたら、外した順番で取り付けて、

最後にサムターンを差し込んだら完了です。

っと思いきや、

 

最後に必ず、作動テストして下さい。

 

以上、玄関の鍵取替えでした。

思ったより簡単でしょ。

 

 

 

 

玄関の鍵替えって意外と簡単/松原

玄関の鍵替えって、意外と簡単なのってご存知ですか?

1番のポイントは、メーカーとシリーズがわかる事です。

扉の上隅っこに上記のようなシールが貼ってあります。

まず、これを確認。次に、

ハンドルの形状と色の確認。次に、

扉の小口をみてメーカーと種類の確認。

以上の3項目を確認して、金物屋さんか

サッシ屋さんに注文。サッシメーカーの玄関扉なら

サッシ屋さんに注文するほうがベストです。

口頭で説明するのは難しいので、写真を撮って

それを見せるのがベターです。

それでは、本日は注文編でした。

明日は、いよいよ取替編です。

 

乞うご期待!

 

 

前へ <<  ページ : 119   120   121   122   123   124   125   126   127   128   129     >> 次へ