大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

デイサービス開設工事〜終盤3〜 寺田

デイサービス開設工事〜終盤3〜 寺田

 

本日は”通称レベラー工事”をご紹介させて頂きます。 ^^) _旦~~

 

リフォーム現場ではなかなか見る事は少ないと思います。

学校、病院、施設、マンションなどの下地調整としてよく使用します。

一番の目的は床の不陸を調整し平滑にする事です。(´・ω・`)

写真でみますと水面のように反射して写っている事がわかります。

ある程度の速乾性があり、ひび割れ防止、強度面もクリアするなど

下地処理としてはとても優れたものです。

厚みも15ミリ程度ですので、床が上がり過ぎる事もありません。

出来上がれば”お肌つるつる”ですよっ(^^)/

 

             リフォームアドバイザー  寺田 隆

 

ペット暮らせる

 こんにちは。なかつかです。

 

  ペットの飼えるお家探し!い〜え!!今は『飼える』ではないんです

   ペット=家族と暮らせるお家探し ですよね。

 

  ペットと暮らせるマンションをお探しの方!

   マンションではなく一戸建てにしませんか?

  階下の人にワンちゃんの走る音を気にしなくても済みます。

  

  おすすめの一戸建て!

南区赤坂台6丁 一戸建て 

敷地面積193.73u (約58坪)

 

お庭が広いのでお家のまわりをワンちゃんも走り回れます

ネコちゃんも陽当たりのよい角家のお家なのでひなたっぼこもばっちりです。

  ペットと暮らせるお家・・ぜひ一度ご見学ください!

   詳しくはHPの詳細をご覧ください

 

デイサービス開設工事〜終盤2〜 寺田

デイサービス開設工事〜終盤2〜 寺田

 

引き続いてクロスパテ下地です。|д゚)

 

パテ下地って簡単ではありません。

写真で見える様に壁・天井と不陸部分全体の施工が必要です。

クロス職人さんは手際が大事です。

10数年前と比べて、様々な工事単価が安くなっておりますが

クロス職人さんも例外ではありません。

バブル期は平均日当4〜5万円貰っていたようですが

現在は1.5〜2万円程度が多いらしいです。|д゚)

職人さんの専用工具やガソリン・消耗材などを差し引くと

サラリーマンと変わらないくらいまでのお給料が実情みたいです。

最近は”デフレ”と聞かなくなりましたが

リフォーム業界も”超低価格時代”が続いております。

この商品が”70%OFF!!”って一体いくらで仕入れているの?|д゚)

って聞かれる事もしばしばです。笑

もうちょっと、もっともっと景気が良くならないかなぁ〜。(*´Д`)

 

               リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

内田町M様邸外構工事/松原

和泉市内田町のM様邸の外構工事中です。

本日は門柱の部分撤去した部分の補修と

土間の部分のコンクリート打ちです。

 

 

 

明日は養生で現場は空けです。

明後日、日曜日ですが既存部分の

扱きと、ポストの取替で完了です。

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園現場の開発工事がいよいよ

完成に近づきました。現在は整地中です。

 

 

花壇の工事が今週中に完了し、来週の月曜日に

役所の面積立会です。

その際に、道路の本復旧の指示があります。

道路の本復旧完了で、完成です。

現地看板を見て、もしくは先週末に配布の

新聞広告を見ての問い合わせもあり、

いよいよ活気づいてきました。

ご興味御座いましたら、是非

 

リノヴェック 0120-0834-00

 

まで、お問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

デイサービス開設工事〜終盤1〜 寺田

デイサービス開設工事〜終盤1〜 寺田

 

いよいよ工事も終盤になってきましたよ〜。(^^)/

 

大工さんによる造作工事は終わり

クロス下地工事へと入ってきました。

プラスターボードの隙間やビス穴など凹凸がある部分へ

パテ下地を施していきます。

このパテ下地が終わると、一度研磨し不陸が無くなるように調整します。

このパテ下地によって仕上がりの”デキ”が変わります。(-_-)

業界で言うところの”金額より腕”の部分です。

多少の金額が上がっても、腕のよい職人さんで施工した方が良いとされる工事でもあります。

相見積もりの場合は書類が揃ってくると、その書類ばかりに目がいき

金額が一番になりがちですが、この職人の腕が実は一番大事かもしれませんね〜。 ^^) _旦~~

 

                  リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

伝わっていますか?

 おはようございます。稲本です。

 

 今朝はまた寒くなりました。肌着の選択に迷ってしまうので早く落ち着いて欲しいものです。

 

 最近よく思うのですが、挨拶の重要度が増している?

 

 今までは電話でのやりとりが大半だったので、当然挨拶は行われていたと思うのですが、SNSでのやりとりとなるとどうなのでしょうか?

 

 『おはようございます。』等のあいさつ文がないときが多々ありませんか?

 

 手っ取り早い連絡手段として活用されているので、なくても良いと考えられているのでしょうが、ここに落とし穴があるような気がします。

 

 電話もそうですが、主役は受ける側。

 

 当然掛ける側が自分の意思でするので、掛ける側が主役なのでしょうが、尊重されるべきは受け側であると思うのです。

 

 掛ける側が受ける側に伝えたい。つまりは受ける側がその伝聞をどうとらえるかが肝。

 

 やはり気持ちよく効率的に物事を運んでいくには、気をつけるべきポイントはそこではないでしょうか?

 

 相手に聞こえない挨拶はしていないのと同じ。

 

 相手に届かない誠意はないのと同じ。

 

 やはり何事も相手に伝わってこそ。ではないでしょうか?

 

 営業会社としても心がけとしては最重要ポイントです。

 

神野町現場/松原

堺市西区神野町の現場、階段の解体が

完了しました。

 

 

元々の階段より、奥行を910o広げます。

奥行を広げる事により、踏面も広がり

角度も緩やかになるので、上り下りが

スムーズになります。

踏面が狭いと、上るときはまだましなのですが、

下りるときがとても危険です。

特に、両手に荷物を持っているときは、

踏み外すと大怪我になります。

階段が出来上がりましたら、また

前後の写真をUPします。

 

 

 

神野町現場/松原

堺市西区神野町の現場、先日天井地が完成し

プラスターボード張り中です。

1階

 

2階

 

明日は、階段が入荷します。

現在の階段を上から見ると

 

こ〜んなに急な階段で、踏み外したら最後

どこまでも落ちそう階段です。

この階段を、緩やかな階段に架け替えます。

乞うご期待!

 

 

デイサービス開設工事〜中盤8〜 寺田

デイサービス開設工事〜中盤8〜 寺田

 

ほぼ内装の間仕切り工事が出来上がりました。(^◇^)

 

広い空間がやっと店舗らしくなってきました。

ドアの位置、設備、収納の配置などの目安が付けれるようになりました。(*^-^*)

店舗のリフォームは特に工期期限(開業日から逆算)がシビアですので

とりあえず、ほっと一息です。

この頃から色決めや、開業準備、広告準備、看板準備など

お施主様の方が忙しくなって大変だと思われます。('_')

その他にも防災、消防の審査等が入ってきますので

打ち合わせも頻繁になってきます。

さぁもう、ひと踏ん張りだ~(^^)/

 

                  リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

前へ <<  ページ : 114   115   116   117   118   119   120   121   122   123   124     >> 次へ