|
Staff BLOGスタッフブログ
昨日から取り掛かっていた、庭廻りの平面図が完成しました。
使用しているソフトの都合で立体的にすることは出来ませんが、なんとか今日中に作ることができました。
完成度が低いので、画像の掲載は断念します。(泣
もっと上手に作れるようになったら、サンプルとして掲載したいと思いますが、大分先の話になりそうです。 |
|
|
今日は、朝から間取り図を書きました。
久し振りに書きましたが、間取り図だけだったので、それなりの早さで書けたかな^^
その後に、庭廻りの図面に取り掛かったのですが、これがなかなか曲者で、使っているシステムを使いこなせていないのが、一番の原因です。(T_T)
もっと勉強しなければいけませんね。 |
|
|
今後の展開として、チラシを作ろうという話がでてまして、ザックリとした原案は作って頂いたのですが、見栄えのいい物ができています!!
原案なので、手を加えるところはありますが、何パターンか作っていこうと思っています。
キッチン編やお風呂編・トイレ編など、パターンも変えて作っていきたいと思っています。
レイアウトなどもいろいろアレンジして考えていますが、なかなか難しいものですね。 |
|
|
今日は、朝から関東・東北方面で強い揺れがあったみたいです。
昨年の震災からの復興に尽力されている皆様には、余震に負けず頑張っていただきたいと思います。
弊社でも、耐震工事も扱っておりますので、気軽にご相談下さい。 |
|
|
リフォーム事例の掲載や編集作業をしていますが、少しずつ慣れてきたかな^^
コンピューター関係やインターネットの事は、少ししか分かっていないので、勉強あるのみです!
FacebookやTwitterに関しては、全く分かりません(泣
これって、時代遅れですかね?(泣
時代の波に流されないように、アカウント作ってみようかな^^ |
|
|
今日編集していた写真の中で、テラス屋根設置の現場写真があったのですが、私の自宅のベランダにある波板のテラス屋根が傷んできているのを思い出しました(T_T)
普段、ベランダに出る事がほとんどないので、すっかり忘れていました。
自宅のリフォームも考えないといけませんが、キッチンに風呂・トイレ・洗面、壁やサッシの断熱など手を入れたいところが盛り沢山(>_
あげていったらキリがありません(+_+)
フルリフォームか建て替えかというぐらい、手を入れたい箇所がありすぎます(>_ |
|
|
今日も、凄く寒いですね(>_
暖房が必需品となっているこの時期は、部屋の中も乾燥しがちなので、加湿器などで湿度を調整するように心がけています。
まだ、私の子供が通っている学校では、学級閉鎖などはないみたいですが、ちらほら耳にするようになってきています。
先日、リフォームをして頂いたお客様も、お子さんがインフルエンザにかかってしまったそうです(ToT)
外部の施工も完了して、内装も合わせて綺麗に生まれ変わった写真を撮りたかったのですが、来週あたりの晴れた日に行けたらいいな\(^o^)/
皆様も、十分お気を付けください。 |
|
|
今日の昼から、過去のリフォーム現場の写真データの整理をしていました。
洋室や和室・キッチンなど数ある写真の中から、アングルや明るさなどを見て選りすぐりを探していました。
写真の数が多いので全部はまだ見れていませんが、厳選した写真をご紹介していきたいと思っておりますので、ご期待ください。
自分にプレッシャーかけちゃった。
ャハ゛イョ━━━━ッッ!!!!! |
|
|
築30年の戸建住宅ですが、2F建てから3F建てへの増築と、1F部分に掘り込みガレージを作る内容となっています。
新しくなったLDKは、なんと20畳!!
使い勝手のよさそうなシステムキッチンも羨ましい!!
太陽光発電システムも取り付けて、エコに貢献。
のびのび遊べそうな間取りに変わっていて、楽しく遊んでいるお子さんが目に浮かんできそうです。^^ |
|
|
今日は、朝から先輩と内装リフォームをしている現場へ写真を撮りに行きました。 まだ施工途中ですが、マンション用のクッションフロアを貼ったり、新しい壁を作ってカウンターを埋め込む作業が進んでいます。 給湯器も最新式の新しい物に取り換えが済んでいましたね\(^o^)/
作業が全部済んだら、見違えるように綺麗な部屋になるでしょうね。 |
|
|
|