|
Staff BLOGスタッフブログ
皆さんは『キャラメル梱包』ってご存知ですか?
恥ずかしながら、私は今日初めて知りました(驚
ラッピング方法の一つなのですが、本物のキャラメルが包まれているようにラッピングする方法の事です。
そんな呼び方をするなんて知らなかったです(泣
リフォームで入る現場の近隣の方に配る粗品を、キャラメル梱包でラッピングしました。
これがまた、慣れていないと難しいものです。私が不器用なだけかもしれませんが・・・(T_T)
なんとか、不細工にならないように包めましたよ\(^o^)/ |
|
|
皆さんは、Tポイントカードをお持ちでしょうか?
私は、昨日初めて作りました。
これから、いろいろポイント活用を考えていこうと思っています。
その前にポイントを貯めないといけませんが・・・(笑
ちなみに、当社でもTポイントが利用できるようになりそうです。
来月の初旬頃から、利用可能になる予定です。
そうそう、今日の『誕生花』は、『野の草』で花言葉は『自然のなつかしさ』です。 |
|
|
昨日見つけた『誕生花』。毎日書いていこうと思います。
今日の誕生花は『月桂樹』、花言葉は『名誉』です。
その、誕生花が書いてあるサイトに今日が何の日かもかいてあるのですが、今日は『天気図記念日』とありました。
1883年、日本で初の天気図が作成された日だそうです。
もう少し調べてみると、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングという方のの指導によって作成されたとのことでした。
あぁ、今日も仕事と関係ないこと書いてしまってる(>_ |
|
|
現場の事をほとんど書けていないですね(泣
タイトルの変更をしたほうがいいのでしょうか?
それは、おいおい考えるとして、今日も現場とは別の事を書いちゃいます(笑
いろんな事をインターネットで調べていて、ふと見つけたのが、今日の『誕生花』です。
おそらく365日全ての日にあるのでしょう^^
ちなみに、今日の『誕生花』は『杉の葉』だそうです。
『誕生花』なのに『葉』?とは思ったのですが、ツッコミは入れずに流してください。
『杉の葉』の『花言葉』は、『君のために生きる』だそうです。
なんともロマンチックですね^^ |
|
|
甘いものが好きな私にとっては嬉しい日です(笑 とはいえ、嫁からもらえる程度ですが・・・(泣 3歳の娘からももらえるようになるかなぁ(笑 昨日ご紹介した『まみたん』ですが、我が家でも活用してますよ^^ |
|
|
2月10日(金)発行の『ぱど』と『まみたん』の『すまいとくらし』というコーナーで、当社の寺田が対談形式のインタビューにこたえています。 住宅リフォームや仕事のこだわりについて熱く語っているので、機会があればぜひご一読ください。 |
|
|
パソコンに向かって仕事をしていると、知らず知らずの内に肩に力が入っているようで、気が付くと姿勢が悪い状態で座っています。
もともと肩こりと腰痛持ちなので、体調管理もしっかりしていこうと思います。
姿勢が悪いからと思うのですが・・・(笑 |
|
|
今日も写真データの整理をしていましたが、ある程度整理はできてきました^^
とはいえ、やっと半分ぐらいでしょうか(泣
後は、検索しやすく並べ替えたりもしたいですね^^
もうひと踏ん張り頑張るゾ!! |
|
|
今日の昼から、原案のあるチラシのレイアウト変更を考えていました。
キッチンリフォームの原案で、写真やコメントの配置を入れ替えながら、5パターン作りました。
横向きのレイアウトばっかりだったので、縦向きのパターンも作ってみようと思ったのですが、写真の大きさが小さくなりすぎたり、コメントの配置がうまく決められず、今日は断念しました。
まだまだ改良点があると思うので、いろいろ意見を聞きながら仕上げていきたいですね^^ |
|
|
今日は、朝から図面の勉強をしていました。
今使っているシステムは、間取りなどの建物の中を作るのがメインのシステムです。立体化した時に、部屋うちの壁紙なども細かく設定できるようになっています。
建物の外も作れるようになっているので、使いこなせば良いものが作れるようになりそうです。
私の腕ではまだまだですが(泣 |
|
|
|