大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

みつばちの日

今日は、【みつばちの日】です。
他にも、『国際婦人デー』・『みやげの日』・『エスカレーターの日』など、様々な業界が独自の切り口から『の日』を決めているようです。
『3』と『8』の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が
【みつばちの日】を制定しました。
みつばちと言えば、真っ先に思い浮かぶのが『はちみつ』です。 食い意地が張ってると思わないで下さいね。否定はしませんが・・・(笑
はちみつにも色々種類があるようで、一種類の花から蜜を集めている物もあるようですね。 値段も千差万別あるようですが、食パンにはちみつを塗って食べたくなってきました。
やっぱり食い意地が張ってるみたいです・・・(笑
 

消防記念日

今日は何の日か、最近書くのを忘れていました(>_

そこで、久々にご紹介致します。

今日は、【消防の日】です。
1948年(昭和23年)、『消防組織法』が施工された日で、警察の管轄とされていた消防業務が、市町村長が管理する『自治体消防制度』となった日です。 これを記念して、1950年(昭和25年)に国家消防庁(総務省)が『消防の日』を制定しました。
数年前、私の実家の道路を挟んだ向かい側の家が火事で全焼した事がありました。 道幅は結構あったのですが、火事の熱で窓ガラスにヒビが入ったり、樋がゆがんだりしました。
私はその場には居なかったのですが、火事って怖いですね。
皆さんも、火の元には気を付けてお過ごしください。
 

そんなに急いでどこに行く?

今日は、昼から用事で梅田まで行っていたのですが、その帰り道の事です。

阪神高速堺線で帰社中、ちょうど車線変更が禁止されている区間を走っている時でした。

制限速度+αで走行中、後ろの方から国産高級車が迫ってきました。

バックミラーで確認すると、初老の方が運転されているようでした。

かなり車間距離を詰めてきていたので、車線を譲ろうと思いましたが、車線変更禁止区間だったので譲ることができず、少しそのままで走行していました。

車線変更禁止区間が終わり車線変更して道を譲ると、加速して走り去っていきました。

皆さんも、普段の運転は安全運転で事故には気を付けてください。
 

改善点

今日、仕事中にふと疑問に思ったことをネットで調べていたのですが、欲しい答えが載っているホームページと載っていないホームページがあるのは当然なのですが、素早く答えが見つかると嬉しいですね。

当社のホームページも、そういう意味ではまだまだ改善していかなければと思います。

リフォームシミュレーションの情報に改良を加えようと、メーカーのホームページから画像を落として来たり、金額を調べたりと、更新作業に向けて、少しずつ準備を整えております。
 

ネット活用術

インターネットからの問い合わせへの対応は、ほとんどの場合メールでの対応になるのですが、文章の表現力をもっと上げていかないといけませんね。

問合せの件数も、まだまだ多くないので色々な手法を考えて活用していかないといけません。

以前日記にも書いたと思いますが、facebookの事もまだまだ分からない事ばかりです(>_

仕事に生かせる使い方を調べないといけませんね。
 

センスの問題?

インターネットで、現状説明の上でその内容でリフォームをするに当たっての資料請求の依頼がありました。

現地調査の依頼がまだなので、各メーカーから資料を取り寄せて郵送しようと準備をすすめているのですが、現地の状況が分からないので、どのような資料をそろえるか、センスが問われそうですね。

様々なパターンを想定して、満足いただけるようにしないといけないですね。
 

表現力

いろいろなメーカーのシステムキッチンやシステムバスのページをインターネットで見ていたのですが、独自のコンセプトやキャッチコピーがありますね。

あるメーカーのコンセプトでは、『心地よさ』をつくるアイデア満載。

別のメーカーのキャッチコピーは、心を癒す”くつろぎの空間”。

また別のメーカーは、ひとまわり大きな浴室を実現。

その他には、深く、美しく、心地よく。

短い言葉で独自性を出すのはさすがですね。

私も、もっと表現力を鍛えないといけませんね。
 

ホームページも奥が深いですね。

ホームページの改良も考えているので、他府県も含めいろいろな会社のホームページを見て回っていました。

デザインも様々、作り方も様々。

個性豊かなホームページが沢山ありましたね。

いろいろ、勉強しなければいけない事もたくさんあると思いますが、ホームページのリニューアルに向けて、知恵をしぼっていこうと思います。
 

タバコ

昨日、地下鉄御堂筋線の梅田駅で火事があったみたいですが、タバコの火がきちんと消えていなかったみたいですね(>_

当社が入っているリフォームの現場では、禁煙を徹底しているので安心です。

私もそろそろ禁煙したほうがいいかもしれません。
 

下準備

今後、ホームページを改良していくに当たって、いろいろな写真をピックアップしていました。

リフォームシミュレーションのコーナーに、各メーカーのカタログに記載されているプランを拾い出してきて、標準的な価格を掲載しているのですが、新年度版に変更していこうと思っています。

その中の一部の写真を、更新前にご紹介致します。
近々金額とともにアップできると思うのでご期待ください。
 

前へ <<  ページ : 170   171   172   173   174   175   176   177   178   179   180     >> 次へ