大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤10~寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤10~寺田

 

まだまだ大工工事は続きます~(^^)/

 

 

左の写真は2Fの部分です。

小さく区切られた間取りだったのですが

現在の家族構成を考えて出来るだけ大きな1室を造りました。

その大きな1室のおかげで、採光、採風も良くなります。(^◇^)

右の写真はベランダの下地なのですが

プライマーを塗布したところです。

これから手摺りを取り付けしたり、防水処理を施していきます。

全ての工事か完成すると”2Fでも暑くない!”と驚いて頂けると信じて

頑張ります!(^^)/

 

         リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

おススメ物件です。

事務の田村です。

今日は当社おススメの百舌鳥西之町のおうちです。

ご覧下さい!このさわやかなキッチン!

白で統一されていてキッチンが明るく広い印象です。

使いやすいスライドドアもいいですね〜

そして玄関は高級感あふれる大理石調の玄関。

平成23年築の築浅物件です。しかもなかもず駅徒歩18分

通勤・通学にもとっても便利。

簡易な住宅街・小学校も近くて環境も抜群!

素敵なお家です。

 

職業病?/松原

 

すっかり秋らしくなりました。

先日の日曜日に、うん十年ぶりに清水寺にいきました。

紅葉を目当てに、人人人。すごい人出でした。

 

 

清水寺を散策していますと、改修中の所があり

思わず「パシャリ」。

 

 

何百年も前と、現在でも構造の組み方は

変わってないな〜って思ってると

嫁さんから「職業病やな〜」っと、ツッコミが。

 

 

帰り道の途中で休憩に、おしゃれなカフェに。

坪庭と照明のアイデアが抜群!

 

 

またまた、パシャリ。

すると、またまた嫁さんから、「職業病やな〜」っと

ツッコミ。

 

娘、苦笑い。

 

 

職業病じゃなくて、仕事熱心と言ってほしいな〜!

 

 

 

フルリノヴェーション♪

こんにちは! リノヴェッ君です^^)ノ

昨日お客様をお連れして、某マンションをご案内して参りました。

そのお部屋は統一されたコンセプトのもと、フルリノヴェーションされており、

良い雰囲気♪♪♪

「こんなお部屋にしたい!」と、お客さまも気にいって頂き、早速リノベのご提案です!

広く開放的なキッチン

剥き出しのままのダクト

敢えて見せる電気配線のカバー

新築物件よりもお手頃に手に入る中古物件が多く流通する時代

ただ単に綺麗なリフォームするのではなく、

ご自分の好みに合ったリフォームをしていく時代になってきているように思います。

 

当社はその名の通り、リノベェーションを得意とする会社です♪

お手頃な中古物件のご紹介はもちろんの事、

ご希望・理想のリノベーションの実現のお手伝いをさせて頂いております。

貴方のワガママ、ぶつけてみて下さい!!

このリノヴェッ君が、必ずや受け止めてみせます^^)b

 

明日は寒いみたいです−−;)

皆さま、風邪ひかないようにね〜♪♪♪

リノヴェッ君でした^^)ノ

 

ん?JAの住宅ローンって?

こんにちは、くるりん本田です。

皆さんは住宅ローンといえば、都銀、地銀で申し込むというイメージがあると思われますが、各地域にあるJAの住宅ローンも条件によってはおすすめです。地域性を活かし調整区域等を含む郊外の物件に強いのが特徴です。また、気になる金利も条件によりますが他行とほぼ変わりません。物件によっては、抵当権の設定費用が軽減される場合もあります。

 これから住宅ローンのご利用をお考えの皆様、各金融機関の商品には、意外と違いがありますので、各行の長所をよく検討されることをおすすめ致します。

 

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤9~寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤9~寺田

 

天井下地も出来上がってきましたよ~(^^)/

 

 

各サッシの設置が終わり、天井の下地や建具等の垂れ壁下地も

出来上がってきました。

最近の建具は入口ドアなどは標準高さで約2m、ハイタイプは約2.3mとなり

背の高い方でも頭が当たらないような高さになっております。

クローゼットは約2.3mで統一し、枕棚を新設します。

昔からある天袋はございません。(収納し難いですもんね。(*´Д`))

開口寸法が増えるだけでも開放感のある明るい部屋へと変わります。

スイッチやコンセントの配置も事前に家具の場所を決めて移設しております。

もちろん分電盤や幹線も新調しますので”ブレーカー落ち”もほぼ起こりません。

すごく快適な家にしていきますよ~(^^)/

 

        リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

お施主様宅にお伺い致しました。

 

   ⭐日曜ブログ担当  『たくももゆう』です。

 

        7年前に建替を担当いたしました、お家のお父様が永眠されたと報せをいただき

       お線香をあげさせてもらいにお伺い致しました。

 

        K様ご家族様とは、以前勤務しておりました建築会社で担当をさせていただき

        私だけでなく『たく』もお家に寄せていただいて可愛がっていただいておりま

        した。お父様はとても元気で100歳までは絶対大丈夫と誰もが疑っておりませ

        んでした。

 

        それゆえ、とても残念でなりません。

 

        『たくももゆう』はもう15、6年 不動産関連で仕事をさせていただいており

         ますので、うれしい事やかなしい事もたくさんございます。

 

 

         ご家族のみなさまに、わたくしがお線香をあげさせに寄せていただいた事で

         お父様の笑顔のお写真が「より笑顔になっているようよ」とおこばをいただき

         逆に私の方が元気をいただいてまいりました。

 

          

          「お父様どうぞ安らかにおやすみください。」

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤8~寺田

リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤8~寺田

 

造作工事と並行にサッシ工事と電気配線工事に

入ってきましたよ~。(^^)/

 

 

造作工事は下地骨組みがほぼ完了しました。

これからはクロス下地材となるプラスターボードや内装ドア、クローゼットなどへ

移ってまいります。

それと並行に各所にサッシが付きました。

また今のうちに電気配線や設備配管、スイッチ、コンセント、照明位置など

様々な仕込みが始まりました。

家らしくなるまでもう少しだ~(^^)/

 

  リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

\(◎o◎)/!

こんにちは。なかつかです。

 

 先日お問い合わせいただいたお客様なんですが、お会いしてびっくり!

 同級生のお嬢さんだったんです

 数十年前、毎週逢ってた頃は小学生?中学生?だったのに

 結婚して、お子さんも生まれ旦那様とお家探しに!

 はぁ〜 月日がたつのは早すぎる!!!

 

 でもうれしいです。こんな出会いはほんとにうれしいです。

 

 理想のお部屋にするよ!!リノベーションまかせて!!

 かわいい○○ちゃんのために頑張ります!

 

 

 

役に立つ。

 お世話になっております。稲本です。

 

 今日は忙しい日。

 

 リノヴェック(株)の応援で谷町まで契約調印に行ってきます。

 

 あまり役には立ちませんが、これぐらいはできます。

 

 (株)稲商もそろそろ第9期の決算資料が出来上がってきますので、金融機関の皆様にお見せする準備をしていきます。

 

 リノヴェック(株)も第3期の決算が10月末日で到来済ですので、これから決算準備となります。

 

 リノヴェック(株)の売上進捗率は飛躍的なのですが、分母が小さいだけですので真価を問われるのはこれからです。

 

 年明けには事務所も新しく建て、春ごろ移転の予定です。

 

 来年は本当に勝負の年になりますので、皆様のお力添えを頂き頑張ってまいります。

 

 それでは。

 

前へ <<  ページ : 139   140   141   142   143   144   145   146   147   148   149     >> 次へ