大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

超超超々最新物件情報!

こんばんは!リノヴェッ君です^^)ノ

朝夕と、日中との寒暖差が激しくなってきましたね〜^^;)

皆様、風邪などひいておられませんか?

インフルエンザの予防接種も終わりましたか?

リノヴェッ君も、ファミリーと一緒に行こうと思ってはおるのですが・・・

 

さて、そんなリノヴェッ君から、本日の新着物件のご紹介です!

 

浜寺諏訪森町西 築8年の築浅物件にして、リフォーム完成渡し!

大阪ガスのエネファームも着いた、とってもお得な物件です!

ステキな間取りでしょ?♪♪♪

 

これまた、ステキな外観なんです♪♪♪

まだ、ドコのポータルサイトにも掲載されていない

超・超・超最新物件なんです!

 

お問合せは、もちろんリノヴェッ君まで!

皆様からのお問合せを、心待ちにしております!

注射が嫌いな、リノヴェッ君でした!^^)ノ

 

 

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

 

板金部分(軒先)の下地補修が進んできました。

下地はコンパネを張り直しました。ルーフィング(防水紙)もキッチリと。

腐食していた”銅板金”を撤去し、その下地の野地板の腐食部をはぎ取り

合板で木下地を施しました。

丈夫になった下地の上に”ルーフィング”を重ね貼りして防水とします。

実はこのルーフィングには貼る順番や、重ね幅、留め幅なども

決められています。

さあ、次は”ガルバリウム鋼板”の施工です。

いよいよ板金工事も完了ですよ〜。('◇')ゞ

 

 

工事部

◇物件お預りいたしました。

 

 

  ☆月曜日ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 新築物件の購入希望のお客さまより 併せて、現在の住まいの売却相談が

 

 ございまして

 

 

 

 ◇物件お預りいたしました。

 

 

 

  平成24年建築で まだまだ物件は新しいのですが 奥様のご実家近く

  

  への 住替えをご希望との事で 専属専任媒介契約いただきました

 

 

        

 

        

 

 

   どうですか とっても いい感じの お住まいでしょ‼

 

   ちょっと 売却するのが もったいないくらいに‼

 

       

        

 

  

        

 

 

  堺市 北区 東浅香山町  JR阪和線「浅香」駅 徒歩3分いや 4分かな。

 

 

  ご興味・ご関心ございましたら 『たくももゆう』まで お願いします。

 

       

  

 

 

 

 

 

  物件の 購入 は もちろん

 

      物件の 売却・買取

 

         物件の リフォーム・リノベーション も

 

  

  『たくももゆう』に おまかせください!!

 

 

 

 お問合せは 

 

      リノヴェック株式会社  本社営業部

    

      フリーダイヤル   0120-0843-00    

 

 

  では では また 来週 、、、

 

本社

住設建材まつり/阪本

こんばんわ。

 

本日は部長に同行してインテックス大阪で開催されている

『住設建材まつり』に行って参りました٩( ''ω'' )و

 

  

 

 

午後から伺いましたがそこまで混んでいなかったのでじっくりと見学する事ができました。

 

 

 

お食事コーナーはちょっと混んでました(;´∀`)

 

今回の収穫はStonesTile(ストーンスタイル)のシートでした。

(極薄にスライスした天然石を、ファイバーグラスとポリエチレン樹脂の下地に貼り合わせたシート)

色々と土間やちょっとしたアクセントに使えそう。。。

(写真は・・・ない!!カタログを貰いました)

 

明日もインテックス大阪で開催されておりますので興味のある方は是非ご見学に行ってみて下さい。

 

ではまた来週〜〜〜。

 

工事部

4年に一度じゃない! 一生に一度だ!

皆様、こんばんは! リノヴェッ君です^^)ノ

チョッとタイムリーな話ではございませんが、

「ラグビーワールドカップ」盛り上がりましたよね〜

とっても心に響く良いキャッチフレーズです♪

 

ワールドカップが終わって、

TVの利権争いに、リノヴェッ君jrと戦う事も無くなり、

我が家に平和な夜が訪れるようになったとさ・・・^^)

さて、本日もそんな平和?なリノヴェッ君からのオススメ物件紹介です♪

 

本日のご紹介は、ナンと! 南海高野線「中百舌鳥駅」徒歩2分!

大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」まで、徒歩3分!

リノヴェッ君もビックリの好立地のマンションです(・□・;)

その名も「ラウムズ中百舌鳥」

こちらもビックリの(最上階 角部屋) (・ω・ノ)ノ!

さらにさらに、ペットも飼えちゃう! (´∀`;)

なんてこったい・・・ こりゃあ見に行くしか無いでしょ⁉

なんてったって、「一生に一度!」の買い物ですヨ!

 

見学は、お早い目に! リノヴェッ君まで!!!

 

皆様からの内覧申し込みを、心待ちにしています!

朝晩の冷え込みが気になってきた、リノヴェッ君でした^^)ノ

皆様も、風邪ひかないでね!

 

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

 

屋根瓦の棟部分の葺き替えは完了しました。

次は大屋根部分の軒先の銅板金の取り替えを行っていきます。

雨漏り跡があった銅板金武部分を解体しました。野地板が腐っており、やり替えが必要です。

リフォーム工事を長年行っていますと”経験則”というものが

結構当たってまいります。

今回も板金部分の軒先が怪しいな〜。とお施主様とお話しさせて頂いておりました。

その板金を捲ってみると...。かなり腐食しておりました。( ゚Д゚)

これは木下地からのやり替えが必要になってきます。

ご予算を考え、大掛かりにならないように補修していきますよ〜。('◇')ゞ

 

 

工事部

◇何にご使用なさいますか?

 

 

  ☆月曜日ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 本日 グランヴェルタ泉北光明池U オープンハウスに行ってきました。

 

 

 ◇何にご使用になりますか?

 

 

 いつも ご案内の時に 悩むんです。

 

 どう使いこなすのがいいのだろうかと。

 

          

    

  そう ロフト なんですが 

 

  みなさまは どう使いますか? 

 

          

 

  寝る? 遊ぶ? 読む? 観る? 隠れる? 置く? 

 

  趣味がある方なら 趣味のスペース?  ゲーム? ぬいぐるみ? プラモデル?

 

 

 

  みなさまの アイデア 募集しております ‼ 

 

   

 

 

 

 

 

  物件の 購入 は もちろん

 

      物件の 売却・買取

 

         物件の リフォーム・リノベーション も

 

  

  『たくももゆう』に おまかせください!!

 

 

 

 お問合せは 

 

      リノヴェック株式会社  本社営業部

    

      フリーダイヤル   0120-0843-00    

 

 

  では では また 来週 、、、

 

本社

百舌鳥梅町・吹付け断熱/阪本

こんばんわ。

 

百舌鳥梅町の吹付け断熱施工が完了しました。

 

今回もアクアフォームという

水で発砲する断熱材・吹付け硬質ウレタンフォーム!!!

 

  

しっかり養生を行って・・・

 

 

トラックの荷台から長〜〜〜いホースを使って吹付けていきます。。。

 

壁は75o、天井は100o吹付けております٩( ''ω'' )و

 

 

 

さぁ、次回はフロア貼り・ボード貼りと中盤に突入です。

 

工事部

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

台風補修工事!屋根廻りをリフォームします!

 

棟瓦の積み替え工事を行っております。

被害に遭わなかった部分は補修・補強を施します。飛んでしまった棟部分は積み替えて補強します。

猛烈な勢力の台風であったため、通常では飛ばされないよう瓦の施工方法でしたが

棟部分はほぼ被害に遭っておりました。

飛んだり、割れたりした部分は積みなおして針金や漆喰、コーキングで

補強し施工しております。

漆喰も全面やり替える予定です。

綺麗で丈夫な仕上がりにしますよ〜。('◇')ゞ

 

工事部

◇新築工事はじまります

 ☆月曜日ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 進捗報告 P2 !

 

 

 ◇ 新築工事はじまります

 

 

 ご契約いただいておりました 堺市 北区 金岡町 F様邸

 

 先日の地縄立会につづいて 地盤改良工事が無事 整いました。

 

        

 

 ちょっと わかりにくいですかね。

 

 本物件は 柱状改良工事 と言って 土の中にコンクリートを流し込んで

 

 土の中に基礎を支える コンクリートの柱をつくるような イメージです。

 

 

         

 

  全体だと こんな感じに なってます。

 

  この後 基礎の工事が はじまってまいります。 

 

  どんな 住まいが出来上がるのか どうぞご期待ください。

 

 

 

  また みな様には 定期的に進捗 ご報告いたします。

 

 

 

  

 

 

 物件の 購入 は もちろん

 

      物件の 売却・買取

 

         物件の リフォーム・リノベーション も

 

  

  『たくももゆう』に おまかせください!!

 

 

 

 お問合せは 

 

      リノヴェック株式会社  本社営業部

    

      フリーダイヤル   0120-0843-00    

 

 

  では では また 来週 、、、

 

本社
前へ <<  ページ : 42   43   44   45   46   47   48   49   50   51   52     >> 次へ