現在の金利
金利 %
当社が不動産と建設工事、及び損害保険業務を生業としています。
その不動産の中でも、事業主として購入して商品化する部署と、販売を手掛ける部署があります。
販売も仲介として売却依頼を受けたり、購入希望のご依頼を受けたりと多岐にわたります。
やはり仲介をしていると、日々多くのお客様と接する事がありますが、中々当社の業務内容については詳しくお伝えできていません。
これからの課題は当社の業務内容をできる限りお客様にお伝えし、活かして頂くことが重要がと思います。
色々な媒体を駆使し、頑張っていきますのでよろしくお願い致します。
稲本
☆月曜日ブログ担当『たくももゆう』です。
無事 完工 致しました。
◇新築一戸建て 2 (^^♪
堺市 中区
新築一戸建て
モダン和室 琉球畳み調の正方形のタタミで仕上がっています。
室内にいても あかりとりと 人の気配が感じられるように 内窓
屋内 バルコニー 洗濯物を干して すこし雨が降っても安心ですね
個人情報保護が重要な 昨今なので あんまり多くはだせませんが
みなさまの ご参考になれば 幸いです。
では では また 来週 〜
物件の 購入 は もちろん
物件の 売却・買取
物件の リフォーム・リノベーション も
『たくももゆう』に おまかせください!!
お問合せは
リノヴェック株式会社 本社営業部
フリーダイヤル 0120-0843-00
ニュースを見ていると、次の波がやってくる気配を感じさせます。コロナ。
家庭内感染は各自が気を付けるべき点ですが、事務所に関しては会社として対策する必要があるのでは。
そういう観点から導入しました。panasonic ジアイーノ。
写真のアップ方法がわからないので、そのうち掲載したいと思います。
年末の忘年会等、例年ならば行われていたであろう行事も、今年はできれば避けて通るほうがベターというのが専らの考えではないでしょうか。
いましばらく我慢し、動向を見極めては。
本日は晴天。
年末にかけて売り上げも大変好調に推移しており、良い正月を迎えられそうです。
不動産業者の年末年始は、水曜日から水曜日までの休みが多いのでは。
年明けの景気動向が気になるところではありますが、誰に聞いても【不透明】としか答えようがないようです。
コロナに関しては、ワクチンができて初めて次の段階に移れるだけなのかなと感じます。
今のこの(非日常)が普通になってしまわないよう祈るばかりです。
しかし、各企業は凡そ政府のコロナ対策融資を活用しており、その資金があるうちに収益力を回復させないと大変なことになりそうです。
飲食、旅行関連については業態変容も含めて早急な対策が必要ではないでしょうか。
ともあれ、不動産業界においても今後どのようになっていくかは誰にも分かりません。
とにかくできることをひとつひとつ着実にこなしていくしかないのでは。
最近めっきり寒くなってきたと思えば、ぽかぽか陽気の日もあり体調を崩しやすい気候が続いています。
インフルエンザの予防接種もかなり込み合っているようで、個人の努力では限界があるような。
何はともあれ仕事に学校にとなると、体調万全でないとしっかりとしたパフォーマンスは発揮できませんので、マスク、手洗い、うがいと出来る限りのことは行いましょう。
当社は空間除菌を意識して、panasonicのジアイーノを導入することにしました。
週明けには入ってきますので、またご紹介させて頂きます。
向陵西町土地のご紹介です。
現地看板にてのお問い合わせがちょこちょこ入ってきていますので、よければご検討ください。
分筆も可能ですので、ご相談下さい。
新築をご検討の方もご予算に応じてご提案させて頂きます。
かといって、建築条件付きではありませんのでお間違いなく。
何なりとお気軽にご相談下さい。
解体3:築90年の戸建てをスケルトンリフォームします!寺田
解体工事もいよいよ大詰めとなってまいりました。
天井や床板、間仕切り壁も解体が終わり”スケルトン”が近づいてきました。
小屋裏部分がすっきりとしました。
リフォームですので、再利用できる部分は
残しながら補強していきます。
1F部分の床です。
写真では綺麗な柱が残っておりますが
もう少し解体が進むと果たしてどうでしょうか。
解体時は騒音や埃、飛散物を防ぐために足場へ”養生シート”を
張り巡らせております。
それでもすごい騒音と埃です。
実際には2Fの大屋根も解体し、平屋にする予定です。
まだまだこれからが大変だ〜"(-""-)"
◇新築一戸建て (^^♪
住まいの建築で みなさま それぞれ こだわりのポイントを
お持ちの事と思います。
こちらの お住まい 階段 を少し オープンなイメージにするために
袖壁を 一部ひかえております。 (ひろくかんじますねぇ!)
キッチン は オープンな雰囲気をのこしながら クローズにするために
内窓を 設置しております。
ぜひ みなさまも 自分好みの お住まいを 建築くださいませ。
おはようございます。
ここ最近、西洋諸国ではコロナ感染が増えてきて大変なようです。
わが国でも対岸の火事という事ではないのでしょうが、慣れによる気のゆるみが生じているように感じられます。
そのような状況は良い側面もあるのでしょうが、後々影響が出てくる恐れがあるよ思います。それもまた甚大に。
10月あたりから、金融機関へのコロナ関連融資も再び増加しているようです。
当然、国主導の制度なので使わない手はない訳で、積極的に活用すべきでしょう。
しかし、その資金を有意義に活用できないとただの延命措置にしかなりません。
今、しっかりと収益向上の為に何をすべきか考えないと、数年後には難しい局面を迎えるのではないでしょうか?
非常に厳しい現実をしっかりと受け止めながら、日々精進ではないでしょうか。
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.