今年は忘年会、年明けの新年会はありません。    世の中から一時ではあるが、コミュニケーションの一つが消えた。    友人は新年会をするという。当然誘われる。私は行かない。    子供は短縮授業になり、昼から友達とどこかへ行く話題で盛り上がる。でも躊躇する。    いつもなら何でもないことだが、今は周りに配慮する。でも過剰ではない。    いつまで続くのか。    テレビニュースを見ていると、街中ではもうすでに人々が慣れ切っている。行く末恐ろしい。    飲食店ではアクリル板の設置もしていない。    この先、収束するのか?    もう少しの辛抱ではないのか?    回顧したときに辛抱してよかったとなるのか?     稲本          |