|
Staff BLOGスタッフブログ
E様邸システムバス工事〜2日目〜 寺田
E様艇システムバス工事〜2日目〜 寺田 さあ、解体工事も終わり今日からは、拡張部分の補強と、ユニットバスを入れる為の配管、電気工事です。 |
 | 施工前の土台です。完全に朽ちていますねぇ。(;一_一) | 土台据え替え後です。床と土台の間には新しく”プラ束”で補強しております。 |  |
 | 今度は浴室暖房乾燥機を付ける予定です。(*^^)v | 拡張した部分も桧の柱でガッチリ補強しました。 |  |
ユニットバスへ交換する時は、ここまで補強を完璧にしなくても良いのですが、古い家なので念には念を入れてと思いました。また、高齢の方なので、震災時にお風呂場に逃げてもらえれば大丈夫!という思いも兼ねて補強しました。(^u^)
※よく、震災時には”トイレに避難する方が安全”と言われます。なぜか?答え:柱が多く、梁が落ちにくい。(天井が崩落し難い。)危険なタンスや荷物が少ない事等があります。
窓は、防犯性を考えてルーバー窓(網戸付き)に変更しますので、出来上がりをご期待下さい!(^^) |
|
|
|