昼夜の寒暖差が激しい季節になりましたが、 体調を崩されていらっしゃいませんか? 非デリケートな私は、すこぶる良好です。 しかしながら、コロナウイルスの影響により、 部材がなかなか入りにくい状態です。 建材屋さんルートで問い合わせすると、 中国での生産が再開され、復調の兆しが 見えてきたとの事です。 さて、最近の新築及びリフォーム工事において、 お客様からのご要望で、耐震・制振についての お問い合わせが多数ございます。 環境に配慮したゼロエネルギー住宅(ZEH)が 最近のトレンドですが、やはりイニシャルコストが高く 見合わせる方が多くいらっしゃいます。 それでは耐震・制振についてはと言いますと、 以前に比べて、安価で性能も良い商品が多数ございます。 弊社でも採用いたしております、TRCダンパーや WUTEC-SFというダンパー、減振パッキンなど、 安価で耐震・制振工事が採用できるようになっております。 今回、ネットで調べておりましたところ、 筋交い金物での制振金物が出ておりました。
ダンパー採用の場合、解析・計算等が必要ですが、 この金物は、そう言ったことが不要で、 通常の筋交い金物をDIT制振筋交い金物にするだけで、 特別な手間が要りません。 価格は、通常の筋交い金物よりかなり高価ですが、 カタログの通り、すべての筋交い金物を変更せずに 半分程度に絞って採用すれば、ダンパーよりも 安価な上、手間もかかりません。 新築でも、リフォームでも取付可能です。 耐震・制振工事をご検討の方、弊社へお問合せ下さい。 耐震技術認定者の私が、ご提案させていただきます。 |