堺市中区のI様邸、お施主様のご要望で制震ダンパーを 採用しました。 住友理工のTRCダンパーと言う商品です。 
TRCダンパーは、特殊粘弾性ゴムをダンパー内に入れ、地震の際に 伸縮することで、地震エネルギーを熱エネルギーに変換し吸収します。 TRCダンパーの特殊粘弾性ゴムは、一般的なゴムと違い瞬時に エネルギー変換が出来るので、中規模地震から大規模地震まで 高い性能を発揮します。 
施工も簡単でダンパーの両サイドに、同梱してある木材を 柱間の距離に合わせてカットし、筋交いの要領で取り付けて 完了です。 新耐震基準の住宅で、熊本地震の際に1度目の本震では倒壊 しなかった住宅も、2度目の本震で倒壊した例があるように 新耐震基準の住宅も、繰り返しの地震には耐えられない場合が あることがわかっております。I様邸のように今後は、 制震ダンパー等が必要不可欠になるかもしれません。 弊社は日本木造住宅耐震補強事業者組合の組合員です。 新築住宅のほか、既存住宅においても是非ご相談ください。 TRCダンパー以外にも多数商品がございます。それぞれの 条件に見合ったご提案ができると自負いたしております。 |