弊社は他の不動産会社さん同様、定休日は水曜日に なっておりますが、工務の私だけ現場がお休みの 日曜日に休日を頂いております。 昨日、23日の日曜日に義父の墓参りに、高野山に 行って参りました。ゴールデンウィーク前だからなのか 観光客は意外と少ないように感じました。 奥の院にある義父の墓参りのたびに、弘法大師様から 何かしらのパワーを頂いているのと同時に、自身も浄化させて 頂いている様な気になります。 墓参りも済み、お土産屋さんに立ち寄ったのですが、何と! お店の中では、石油ストーブが炊いてありました。気温は平地と 7・8度違うようです。 さて、家においてもその様な差が起こることが御座います。 それは断熱材です。昭和50年初期以前の住宅にお住いの方は 壁・天井に断熱材が入っていないことが多く御座います。 断熱材が入っているのといないのでは、室内の温度がかなり違います。 断熱材が入っていないと、冬は暖房費・夏は冷房費がかなりかかります。 そこで弊社の物件、神野町は 床下にも 
天井にも 
壁にも 
断熱材を入れてリノヴェーション致しております。 皆様も断熱材入れて、省エネしませんか? その他、サッシをペアガラスに替えるとかインプラスなど 省エネの商材はたくさん御座います。 お見積りはいつでも無料です。 お問い合わせはリノヴェック 0120−0843−00 まで。 |