約6畳間を増築しました。 ^^) _旦~~ 寺田 まだ新しい家屋なのですが、子供さんの成長に合わせて お庭部分へ増築する事になりました。('ω')ノ Before  
After  
 
増築するには意外と”技術と経験”が必要になります。 床や天井の高さを合わせたり、雨漏りしないように板金やシーリング処理 また暗くならないように採光用サッシを加えたり、間仕切りを開放的に 使用出来る様に提案させて頂いたりと多数あります。 その他にも留意する点があり、エアコンや家電の有効な配置、コンセントやスイッチなど これから年数が経過する事で収納部屋に変わる事も考えられます。( ..)φメモメモ そして、建築基準法に掛らない条件で増築する事で金額面もお買い得になります。 本来であれば、防火対策、建築確認費用、設計費用、登記費用、その他税金(固定資産税等) が掛かってしまいますのでびっくりするほどの費用が掛かる事があります。 そこに注意してご提案させて頂ければとてもお買い得に纏まります。(*^-^*) せっかくお金を掛けて増築するのですから お買い得に!暮らしやすく!長い間ご使用出来る様に! 考えてご提案させて頂かないとねっ! ^^) _旦~~ リフォムアドバイザー 寺田 隆 |