団地タイプの集合住宅で、和室を洋室化する場合に 床からの高さ調整と下階への音対策で、フクビと言う メーカーから、フリーフロアーという商品があります。 先にゴムが付いているので、下階への音が伝わり難いので 小さなお子さんがいらしても安心です。  
下地のバーチ材を受けるように設置し、レーザーを当てて 写真のネジで高さの調整をして、レベルをだします。  
写真のように部屋全体に敷き詰めていきます。その上に 捨て張り用の合板を張ってからフローリングを貼ります。 新しいマンションなどで、防音用のフローリングをスラブに 直張りする場合よりはコストが掛かりますが、下階への音以外に スラブに直に接していないので、冬の床からの冷たさは 全然ありません。 特に小さな子供さんがいらっしゃる方は、是非ご検討ください。 |