リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤13~寺田 本日は日曜日(^◇^) という事で各建材のご紹介です~(^^)/  
左の写真はガラスサッシに貼っている”省エネ等級”です。 星が3つになっておりますね。 こちらは外気と内気の気温差による熱貫流率という数値で算出されており 星1~星4までの等級があります。 星が増えるほど断熱性能が高い事になります。 過去に表示方法も様々な改定がありましたが、現在は窓の右下ガラス部分に ”メーカー名””等級”がほぼ統一されております。( ..)φメモメモ 右の写真は躯体となる木材のJASシールです。 日本農林規格が基準を定め、”寸法””材質””強度性能”を等級で表しております。 等級には1級~3級まであり、1級(星3)が一番良いとされております。 木材一つにとっても、材質、含水率、強度、保存処理、など各所に検査基準があります。 本当に今の時代は”商品は一流””検査機関も一流””ローン金利は安い”と 建築の立場からみれば”リフォーム時”だと感じます。 あとは会社がしっかりしているか?担当者は本当にお客様の事を考えての提案をしているか? などお客様の目線が大事だと思います。 いくら大きな会社でも”営業さん”職人さん”が経験不足ではダメですもんね! 私、寺田も期待にお応え出来る様に頑張ります!( `ー´)ノ リフォムアドバイザー 寺田 隆 |