怪しい水道工事にご用心! 約3年半前に、弊社でご自宅の仲介とリフォーム工事を させて頂きましたお客様より、月曜日にヘルプの連絡が。 内容をお聞きすると、下水道局から依頼されたと言う、 水道の工事業者さんが突然訪問して来られて、 「近隣で、下水道管の消毒をしたので、お宅に虫が 入ってくるかもしれないので、無料で薬を撒かせて ください。」との事。 むむむ? 奥様が無料ならと、業者さんに依頼。 業者さんがコンクリートの会所の蓋を開けると、 「あ〜。奥さん、会所の壁に穴があいてますよ。」っと 業者さん。 (築40年のお屋敷ですので、配管の貫通穴の補修モルタルが、 経年劣化で取れていただけでした。) 奥様はどうすれば良いかわからず、修理の依頼。 最初は1か所の会所の取替えの見積り。 業者さんは、「ついでに、雨水も点検しておきますね。」っと。 「あ〜、ここもあそこも取替えした方が良いですね。」 「ついでに、配管も変えた方がいいですねぇ〜。」っと。 見積りはどんどん膨らみ、約100万円也。 弊社の水道工事業者の社長と同行し、お宅訪問。 確認すると、工事の内容自体はおかしいわけではありませんが、 そこまで必要のない工事内容の上、奥様に見積書を見せて頂くと、 工事費用がべらぼうに高い! 通常の見積りなら、約3分の1程度。 業者さんの会社の所在地は、神戸市でした。 堺市の下水道局が、わざわざ神戸市の業者さんに依頼するでしょうか? ちょっと怪しい業者さんですねぇ〜。 皆さんも、「無料点検でご近所をまわっています。」などと 訪問してくる業者さんは、要注意です。 お気をつけてください。 |