お気に入り物件
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜5日目〜 寺田

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜5日目〜 寺田

晴天、晴天、今日は土間コン日和ですよ!(^u^)
一通りの見切り作業(型枠入れ、石材配置)も終わり、とうとう土間コンクリートです。かなり大きな敷地で、家の裏手の方は人が運搬不可なので、今回はパイプを使ってコンクリートを流し込んで行きます。
長細い部分には”伸縮目地”を入れて割れ止めにします。
メシュ筋も必ず入れます。(こちらも割れ止めになります。)
コンクリートは少し多めに入れておいて、左官職人で叩きながら調整して行きます。
パイプを使えば、こんな所まで施工出来ます。
ほんとに晴れて良かったです。(*^_^*)

コンクリート打設の日は毎回”晴れてくれぃ”と職人さんと祈っております。(;一_一) 雨が大量に降ればセメントの成分が流れてしまい、白くなってしまいます。(酷いと強度が出なくてやり直す場合も...。(T_T))

新築では、この時に子供さんの”手形”や”足形”、”ビー玉”なんかを入れたりもしますよ!(^u^)
 

2017.07.16

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜4日目〜 寺田

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜4日目〜 寺田

トイレ内装工事も一段落し、並行して外構工事へと入って行きますよ!
植木鉢を置いていたアプローチも新たに花壇を造る事で水はけも良くなりますね!(^u^)
写真で施工しているのは”ピンコロ”です。ひとつひとつ丁寧に目地埋めをしています。
型枠を入れてコンクリートの範囲を決定していきます。
特に段差のある部分はコンクリートブロックで囲い、中を嵩上げしていきます。
晴れの日が続いてサクサクと作業が進んで行きます。(*^_^*)

土木工事が入っていますので、雨の日が一日でも有ればその後約2日間は作業を中断せざるをえませんが、今回は晴ればっかりなので順調ですね!(^u^)

明日はいよいよ”土間コンクリート打設”ですよ。お楽しみに!(^u^)
 

2017.07.15

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜3日目〜 寺田

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜3日目〜 寺田

急ピッチで作業を進めて行き、本日は外部の土間補修と内部のトイレ改装に入って行きますよ!(^u^)
元々雨水が溜まり易かった部分も同時に撤去し、再度勾配を取りなおします。
裏口も雨の日はドロドロでしたが、雨水升を設けてコンクリートを打てばもう大丈夫です。
タイル貼りだったトイレ内も硬化剤とベニヤ板で段差調整してクロス貼りへ。
もちろん床面はバリアフリーへ、清潔なクッションフロアへと改装します。
様々な箇所の工事が目まぐるしく移り変わっていきます。

解体工事・土木工事・電気工事・設備工事・大工工事・クロス工事・左官工事・外構工事と大まかに並べるだけでも、これだけの作業になってきます。お見積りの際にはぜひ”なんでも出来る職人さん”ではなく、”適材適所の職人さん”で施工するのか?も確認すべきです。

昔と違って今はより専門技術化が進んでおります。各工事ごとに”資格を持った一流のプロ”で施工しないと後々に不具合がでる場合が多いのです。(;一_一) ※昔は規制や基準が甘かったので誰でも出来た。と思って頂いた方が考え方としては合っていると思います。
 

2017.07.14

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区のI様邸、天井のプラスターボード貼り中です。

 

 

I様邸の皆様は、かなりの読書家との事でリビングの壁に

作り付けの本棚をご要望されております。

上の3枚目の写真をご覧になればお分かりかと思いますが、

壁一面に合板を張って下地補強をしております。

 

読書の習慣のない私にとっては、耳の痛いご要望です。

いくつになっても勉強しないとダメダメですよねぇ〜。

 

 

 

2017.07.13

下水切り替え工事(堺市I様邸)〜2日目〜 寺田

下水切り替え工事(堺市I様邸)~2日目~ 寺田

さあ、配管、升設置に入って行きます。

今、合体してしまっている雨水升と汚水升を分けて設置し、排水を変える作業をします。この際に家の周りで雨水が溜まる部分に升を新設したり、土間コンクリートを打設していきます。
狭い通路も水が溜まらないように配管を新設していきます。
植木も旧配管の中まで根が廻っていました。(詰まりの原因になります。)
裏口の物置部分も雨が降るとドロドロでしたので、コンクリートを打つ予定です。
これだけ升を新設すれば、雨水も大丈夫ですね!(^u^)
昔の升は、塩ビ製ではなく、モルタル塗りで済ませている所が多かったので、よく水漏れしたり、木の根っこが伸びて来て詰まったり、虫が上がってきたり、異臭がしたりも多々ありました。(;一_一)

今の塩ビ製の升や配管は、科学薬品にこそ弱いものの、水漏れする心配がほぼありません。配管と升が直接接着出来ますのでよっぽどの事が無い限り詰まる心配もありません。

※今ある浄化槽は?ー埋めてしまう事が多いです。残土等で埋め込んでしまう方が安くあがります。気になる臭いや、強度は蓋をしてコンクリートを流せば全く問題無しです。(因みに撤去する場合は場所にもよりますが、約10万円掛かると思います。)
 

2017.07.13

前へ  03   04   05   06   07  


カレンダー

←Prev Next→
2017/07
1  
2  3  4  5  6  7  8  
9  10  11  12  13  14  15  
16  17  18  19  20  21  22  
23  24  25  26  27  28  29  
30  

カテゴリ(タップで開閉)

  • 本社(358)
  • 工事部(215)
  • 最新の記事(タップで開閉)

  • ◇物件お預り致しました (^...
  • ◇お打合せ致しました (^^...
  • ◇決済(残代金支払い)完了...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇決済(残代金支払い)完了...
  • ◇物件ご案内致しました。
  • ◇お預かり物件の写真撮影&#...
  • ◇無事 ご契約整いました ...
  • ◇物件ご案内致しました。
  • ◇無事ご契約 整いました ...
  • 過去ログ(タップで開閉)

  • 2010年01月(4)
  • 2010年06月(5)
  • 2010年12月(1)
  • 2011年01月(10)
  • 2011年02月(5)
  • 2011年04月(2)
  • 2011年05月(4)
  • 2011年06月(12)
  • 2011年07月(2)
  • 2011年09月(3)
  • 2012年01月(11)
  • 2012年02月(18)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年04月(20)
  • 2012年05月(23)
  • 2012年06月(14)
  • 2014年06月(8)
  • 2014年07月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年09月(7)
  • 2014年10月(1)
  • 2014年11月(7)
  • 2014年12月(3)
  • 2015年01月(4)
  • 2015年02月(4)
  • 2015年03月(12)
  • 2015年04月(8)
  • 2015年05月(10)
  • 2015年06月(1)
  • 2016年08月(4)
  • 2016年09月(68)
  • 2016年10月(61)
  • 2016年11月(47)
  • 2016年12月(61)
  • 2017年01月(73)
  • 2017年02月(56)
  • 2017年03月(59)
  • 2017年04月(39)
  • 2017年05月(52)
  • 2017年06月(44)
  • 2017年07月(40)
  • 2017年08月(30)
  • 2017年09月(19)
  • 2017年10月(19)
  • 2017年11月(31)
  • 2017年12月(13)
  • 2018年01月(16)
  • 2018年02月(24)
  • 2018年03月(27)
  • 2018年04月(13)
  • 2018年05月(23)
  • 2018年06月(8)
  • 2018年07月(14)
  • 2018年08月(28)
  • 2018年09月(21)
  • 2018年10月(18)
  • 2018年11月(16)
  • 2018年12月(21)
  • 2019年01月(25)
  • 2019年02月(18)
  • 2019年03月(22)
  • 2019年04月(19)
  • 2019年05月(14)
  • 2019年06月(20)
  • 2019年07月(19)
  • 2019年08月(19)
  • 2019年09月(14)
  • 2019年10月(14)
  • 2019年11月(14)
  • 2019年12月(15)
  • 2020年01月(16)
  • 2020年02月(11)
  • 2020年03月(19)
  • 2020年04月(13)
  • 2020年05月(12)
  • 2020年06月(10)
  • 2020年07月(6)
  • 2020年08月(7)
  • 2020年09月(7)
  • 2020年10月(6)
  • 2020年11月(29)
  • 2020年12月(22)
  • 2021年01月(13)
  • 2021年02月(13)
  • 2021年03月(10)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年05月(12)
  • 2021年06月(9)
  • 2021年07月(7)
  • 2021年08月(9)
  • 2021年09月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年11月(5)
  • 2021年12月(3)
  • 2022年01月(4)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(6)
  • 2022年04月(4)
  • 2022年05月(6)
  • 2022年06月(6)
  • 2022年07月(14)
  • 2022年08月(4)
  • 2022年09月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年11月(5)
  • 2022年12月(5)
  • 2023年01月(4)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(4)
  • 2023年04月(4)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年06月(4)
  • 2023年07月(5)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(11)
  • 2023年10月(10)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(3)
  • 2024年01月(4)
  • 2024年02月(5)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(5)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年09月(2)
  • twitter

    twitter