和泉市水廻り+部分リフォーム ~施工中盤2~ 寺田
いよいよシステムバスの設置も完了し 旧タイル貼りのお風呂部分を納戸へとリフォームしていきますよ〜。(^^)/
タイル貼りであったお風呂の入口ドアを撤去し 出来るだけバリアフリーになるように施工していきます。 排水や給水、また排水口は専用のキャップで隠蔽し 大工さんが床や壁へ構造用合板を貼るところです。 寒い冬の間でもお風呂が常に入れるように! との最初のご提案から第一歩進みました。(*^-^*)
また、2Fの洋室部分は既存のフローリングの上へ パテ下地を施し、その上へクッションフロアを貼る予定です。 このクッションフロアは好き嫌いが分かれますが 良い点では、価格面が安く、滑り難い、足元が冷たく感じにくい。 という点がございます。 ^^) _旦~~ フローリングよりも安く抑えられるため、2Fをメインに施工させて頂く 場合が多いです。(お客様が上がらない部屋など。) リフォームすると様々な古い箇所が気になってきます。 予算を抑えて妥協する部分も必要ですね。('_')
リフォムアドバイザー 寺田 隆
|
2017.01.28 |
探しています。 UR都市機構で使っている、洗濯機用間接排水の 金物を探しています。
ナルコ岩井(旧 日本アルミ)の間接排水金物です。 調べてみるとUR都市機構で仕事をされている業者さんが 独自でナルコ岩井へ製作させている様です。 私の人脈を駆使し、その業者さんへアプローチしています。
|
2017.01.28 |
こんにちは。なかつかです
お家を探すとき・・・ 少しむかしは → 週末の新聞 今!!!!! → パソコン
変わりましたね〜 お家の探し方も(-_-;)
ネットに掲載されている情報のなかでもより良い情報をゲットするには きっと新しいお家に出会えます!! ぜひご登録ください 他では見れない
それからやはり ネットの写真ではわからないこともたくさんありますので 現地のご見学が一番です。 さあ!ポチっとなのあとは 見学へ Go〜
|
2017.01.28 |
和泉市水廻り+部分リフォーム ~施工中盤1~ 寺田
さぁて、工事もいよいよ中盤に差し掛かりました〜。 ^^) _旦~~
フローリングを上貼りしている写真です。 上貼りする際には出来るだけ以前のフローリングと”目”を変えて貼ります。 縦貼りであった以前のフローリングへ新しく横貼りしていきます。 (状況によっては合わせる事もありますが、基本的には変える方が良いです。) そうする事によってより強く補強出来る為です。(^◇^) そして、待望のシステムバスの設置が始まりました。(^^)/ このシステムバス設置工事は工務店でも設置可能なのですが ”メーカー施工”で行う事によって”メーカー保証”が付いてきます。 年配のお母様がもし初期不良などで困られた場合にも メーカーがアフター対応してくれますので、施工費は少々高くついても こちらの方が安心して暮らせると思います。(オススメです!) これからはタイル貼りの寒いお風呂ではなく、 温かい、お掃除の楽なシステムバスで入ってくださいね!(^^)/
リフォムアドバイザー 寺田 隆 |
2017.01.27 |
堺市北区西之町の陵南住宅 S様邸の工事が完了しました。 本日は洗面所・便所の床CFと、エアコンの復旧工事でした。
エアコンの復旧で、電気の職人さんが大変丁寧に仕舞を してくれたので、奥様も大変喜んでおられました。 クロスの職人さんも塗装の職人さんもキッチリしてくれて 奥様も、ご近隣の方でリフォーム等ご検討されている場合は 絶対に紹介するからと仰って頂き、誠に有難かったです。
S様、有難うございました。ご紹介もですが、是非リピーターに なって下さい。お願い致します。
|
2017.01.27 |
01 02 03 04 05 | 次へ |
←Prev | Next→ |
|
---|
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.