☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』 です。
本日、泉北高速線 光明池駅 徒歩18分 リフォーム済み 中古マンション
「エバーランドシティ新・泉北7番館」を ご案内致しました。
いい感 じゃ あ〜りませんか!(かなり古い気がするのは わたしだけ?)
平成12年築 で 合計8棟ある 大規模なマンションです!
室内は クロス・床・たたみ・トイレ・洗面化粧台・給湯器 が新品になって
もちろん ハウスクリーニングも完了しております。
なのに 価格は なんと なんと 驚きのこのお値段!!!!!
(ちょっと たかた社長チックですが)
12,980,000円 でお願いします。
(ブログをご覧のお客様でご希望の方は ふりーだいやる 0120-0843-00 番へ 24時間中・12時間受付中!)
ご内覧いただいたお客様の反応も まずまず いい感じでした。
ただ、駐車場が 機械式で 高さ制限がありまして (とほほ......)
という事で 本日のお客様には 12/1 (木)また 別の物件をご案内させて
いただくお約束をいただきました。(「やっぱりここにしてよかった。」と
お客様には 言っていただきたいですね。)
来週に いいご報告ができます様 『たくももゆう』 がんばってまいります。
************************************** なにとぞ あついごしえんを たまわりますよう よろしくおねがいもうしあげます。 *************************************************************
では また (@^^)/~~~
|
2016.11.27 |
リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤13~寺田
本日は日曜日(^◇^) という事で各建材のご紹介です~(^^)/
左の写真はガラスサッシに貼っている”省エネ等級”です。 星が3つになっておりますね。 こちらは外気と内気の気温差による熱貫流率という数値で算出されており 星1~星4までの等級があります。 星が増えるほど断熱性能が高い事になります。 過去に表示方法も様々な改定がありましたが、現在は窓の右下ガラス部分に ”メーカー名””等級”がほぼ統一されております。( ..)φメモメモ 右の写真は躯体となる木材のJASシールです。 日本農林規格が基準を定め、”寸法””材質””強度性能”を等級で表しております。 等級には1級~3級まであり、1級(星3)が一番良いとされております。 木材一つにとっても、材質、含水率、強度、保存処理、など各所に検査基準があります。 本当に今の時代は”商品は一流””検査機関も一流””ローン金利は安い”と 建築の立場からみれば”リフォーム時”だと感じます。 あとは会社がしっかりしているか?担当者は本当にお客様の事を考えての提案をしているか? などお客様の目線が大事だと思います。 いくら大きな会社でも”営業さん”職人さん”が経験不足ではダメですもんね! 私、寺田も期待にお応え出来る様に頑張ります!( `ー´)ノ
リフォムアドバイザー 寺田 隆 |
2016.11.27 |
|
||||
2016.11.26 |
こんばんは。 なかつかです
この週末は寒く 明日は冷たい雨 こんな夜はあたたかいお鍋
寒くなるとリビングの床が冷たい・・て? 床暖房オススメです。リフォームのご相談お待ちしてます。
|
2016.11.26 |
リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工中盤12~寺田
様々な工事が同時進行しております。 壁の断熱材やシステムバスの設置が終わりました~。(^^)/
左の写真は1Fのサッシ廻りなのですが 外壁との間に断熱材”グラスウール”を張り付けております。 断熱材にも様々な段階や種類があるのですが 比較的グラスウールはお買い得です。(^^♪ 上級クラスの”吹き付け断熱”であれば柱等との隙間もほぼなく 断熱効果も非常に高いのですが...。お値段も格段に変わります。(__) 右の写真はシステムバスです。 今回はご年配のご両親様の為にと1620サイズ(内寸1.6m×2.0m) をご用意させて頂きました。 車いすでもそのまま入れるサイズですので もしお風呂介助などが必要になった際にもある程度の対応が可能です。 また”跨ぎ”(浴槽から洗い場へ越える高さ部分)の高さも低くなっており 高齢者の方に多い”一人では出入り出来ない”という問題もクリアし易くなっております。 システムバスの為、もちろん断熱や水漏れ対策なども万全で家にとっては良い事だらけです。 これからはお風呂に入る10分前でも良いので、冬場は暖房を付けてから 入ってくださいね~(^^)/
リフォムアドバイザー 寺田 隆 |
2016.11.26 |
01 02 03 04 05 | 次へ |
←Prev | Next→ |
|
---|
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.