リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工序盤1〜寺田
リノベーションの第一歩はまず解体工事からです。 これが結構大変でして、騒音やほこり、振動などがなるべく発生しないように 事前に解体順序を決め、ご近所様へのご挨拶廻りをします。
左の写真は2Fから屋根部分を撮影したものです。 昔の工法で屋根はバラ板に防水シートを貼っており、その上に土瓦がのっています。 断熱性も低く、風通しが悪いです。 最終的には屋根下地に構造用合板+スタイロフォームで断熱を施し 遮熱タイプのコロニアルで仕上げる予定です。(´・ω・`)
右側の写真は1Fの内部です。 床面は長年の湿気等で撓み、底が落ちそうです。 これからその下地も解体し剛床という24ミリの下地構造用合板を 貼る事できしみもなくいつまでも強い床になります。
リノベーションという事でほぼスケルトン改装になります。 新築と比べて初期費用やランニングコストが安く済みますので 20~30年で考えますと断然リフォームの方がお得ですよ!(^^)/
リフォームアドバイザー 寺田 隆
|
2016.10.08 |
10月8日 土曜日 今日は骨と関節の日です!!
家にも人間と同じように骨があります。
たまに点検した方が良いかもしれませんね
表面は綺麗でも年数がたてば痛む箇所も 出てくるのは当然のことですよね
気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
数か月前から右肩がXX肩で... 痛くて痛くて...
私の骨も リフォームしたいです
石倉でした。
|
2016.10.08 |
|
||||||
2016.10.08 |
|
||||
2016.10.07 |
リノベーション工事開始です!尼崎市店舗から住宅へ~施工前〜寺田
今回の工事は”リノベーション”です。 長年ご商売をされていた店舗を住宅へとリノベーションします。 築約50年と長い間頑張ってくれていた家もそろそろ寿命が近づいており この機会に生まれ変わる事になりました。
よく頑張ってくれた家ですが 家の耐久性、耐震性、暮らしやすさという面ではやはり今の仕様にはかないません。
階段の急勾配、屋根などの断熱性も年代を感じてしまいます。 待っててください! 今まで頑張って働いてきた”お父さん、お母さん” 耐震性能も良く、断熱性能も良く、遮音性能も良く、間取りも暮らしやすい家へ リフォームしていきますので期待していて下さい。 完工後には笑って、喜んで頂けるように頑張りますよ!(^^)/
リフォームアドバイザー 寺田 隆 |
2016.10.07 |
前へ | 07 08 09 10 11 |
←Prev | Next→ |
|
---|
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.