お気に入り物件
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

建て方/松原

新築住宅の建て方(上棟)にもいろいろな

方法があります。

 

まずは超一般的な、木軸在来工法。

昨日、上棟しました堺区のK様邸。

 

 

基礎の上に土台を敷いて、柱を立てて、梁をかけて

床下地合板を敷いて、柱を立てて、梁をかけて

母屋組みを組んで、屋根下地をして完成です。

 

次は、ツーバイフォー工法。

現在建て方中の、グランヴェルタ堺・三国ヶ丘現場。

三井ホームさんとコラボの物件です。

 

 

木軸在来工法と絶対的に違うのが、

ツーバイフォーの場合は、パネルの組み合わせで

構造を作っていくので、柱がありません。

柱がなくて大丈夫なの?っと思われると

思いますが、実は強いんです。

耐震等級3が、取れるんです。

 

弊社は木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)に

加盟しておりますが、その木耐協では、ツーバイフォー工法の

住宅は、耐震性に優れているので、耐震補強の必要が無いと

判断されており、耐震診断の対象から除外されております。

 

最後に鉄骨です。

 

現在、大工工事中の高石市加茂のT様邸。

 

 

鉄骨の柱と梁の組み合わせで、木軸在来工法と

工法は近いですがその違いは、鉄骨の場合は

木造ではできない、広い間口の間取りができると

いうところです。

 

木造の住宅では、広い間口の空間を作ろうと思うと

どこかに柱が入ったり、壁が出来たりしますが

鉄骨では、自由な空間が取れます。

ただし、施工費は木造と比較すると、お高いです。

工期もかかります。

 

三者三様で、どれもメリット・デメリットがあります。

皆さんは、どれを選ばれますか?

 

でも、RC(鉄筋コンクリート造)もありますが。

 

 

 

工事部 2019.04.12

築40年の木造を間取り変更します!中盤4(^_-)-☆

築40年の木造を間取り変更します!中盤4(^_-)-☆

 

ベランダの改修工事も進んでまいりました。(^^♪

壁を立ち上げ、ラスカット(左官下地板)を貼

り軽量モルタルで左官下地を施しました。

上部にはアルミ製の笠木を取り付けする予定です。

外壁面を綺麗に仕上げるには幾つもの工程がありますね〜。

大工さんによる木下地組み・左官下地板張り

左官屋さんによる左官下地

塗装屋さんによる外壁塗装

防水屋さんによるシーリング・防水

ちゃんとした工程をふんでいくからこそ

長期間、丈夫で綺麗に保つことができます。

職人さん、頑張って!(^^)/

 

工事部 2019.04.06

桜/阪本

どうもです。阪本です。

 

会社までの通勤途中に綺麗な桜が咲いていましたので

パシャリと(*''▽'')

 

 

(深井駅から徒歩5分。某病院付近。。。)

 

今週末がちょうど良いお花見日和になりそうですね!!

 

それでは、またまた(`・ω・´)ゞ

 

工事部 2019.04.05

締め出しにご注意!/松原

締め出しにご注意!

と言っても何の事?と思われると思いますが、

最近の戸建の玄関錠は車なみで、リモコンやカードで

開け閉めできるようになっております。

郵便や新聞を取り込む際に、うっかりして自動で施錠されて

締め出されて困った経験がおありの方もいらっしゃると

思います。

しかし、玄関だけではございません。

ベランダの掃き出し窓の、シャッター雨戸もご注意です!

シャッター雨戸は、閉めるとロックが掛り、部屋内からの

ロック解除しない限り、開きません。

シャッター雨戸が汚れているので掃除しようと外から閉めると、

そうです。部屋内側からでないと、ロックが解除されません。

 

シャッター本体側

 

枠側

 

ロックが掛った状態

 

そんな事無い・無いと思っておられると思いますが、

実はあるんです。

 

弊社の新米監督の阪本君より泣きの連絡。

 

堺区南旅篭町西のT様邸新築工事で、3階のベランダに

後付けシャッターを施工。

工事完了の写真撮影の指示。

部屋内からパシャリ!ベランダに出て外からパシャリ!

 

あっ。  

 

そうです。シャッター雨戸を閉めて外から撮影して

締め出されてしまいました。

3階なので、どうしようもありません。

 

事務所から走って、ロック解除。

ゲンコツ一つ。

 

やれやれです。

 

 

 

 

 

工事部 2019.04.03

築40年の木造を間取り変更します!中盤3(^_-)-☆

築40年の木造を間取り変更します!中盤3(^_-)-☆

 

新しいサッシの取付が完了しました!(^^)/

ペアガラスタイプのサッシです!

壁を塞ぐ部分には”ラスカット”を下地として

貼っております。

サッシを入れ替えるなら”ペアガラス”です!

遮音性能、遮熱・断熱性能がとても良くなっております。

最近ではトリプルガラスや樹脂製枠のサッシなども

主流になりつつあり、より高性能になっております。

”お買い得で効果が高い”費用対効果ならこの”ペアガラスサッシ”

で決まりですねっ!(^^)/

 

工事部 2019.03.30

前へ  31   32   33   34   35     次へ


カレンダー

←Prev Next→
2024/09
1  2  3  4  5  6  7  
8  9  10  11  12  13  14  
15  16  17  18  19  20  21  
22  23  24  25  26  27  28  
29  30  

カテゴリ(タップで開閉)

  • 本社(358)
  • 工事部(215)
  • 最新の記事(タップで開閉)

  • ◇物件お預り致しました (^...
  • ◇お打合せ致しました (^^...
  • ◇決済(残代金支払い)完了...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇決済(残代金支払い)完了...
  • ◇物件ご案内致しました。
  • ◇お預かり物件の写真撮影&#...
  • ◇無事 ご契約整いました ...
  • ◇物件ご案内致しました。
  • ◇無事ご契約 整いました ...
  • 過去ログ(タップで開閉)

  • 2010年01月(4)
  • 2010年06月(5)
  • 2010年12月(1)
  • 2011年01月(10)
  • 2011年02月(5)
  • 2011年04月(2)
  • 2011年05月(4)
  • 2011年06月(12)
  • 2011年07月(2)
  • 2011年09月(3)
  • 2012年01月(11)
  • 2012年02月(18)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年04月(20)
  • 2012年05月(23)
  • 2012年06月(14)
  • 2014年06月(8)
  • 2014年07月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年09月(7)
  • 2014年10月(1)
  • 2014年11月(7)
  • 2014年12月(3)
  • 2015年01月(4)
  • 2015年02月(4)
  • 2015年03月(12)
  • 2015年04月(8)
  • 2015年05月(10)
  • 2015年06月(1)
  • 2016年08月(4)
  • 2016年09月(68)
  • 2016年10月(61)
  • 2016年11月(47)
  • 2016年12月(61)
  • 2017年01月(73)
  • 2017年02月(56)
  • 2017年03月(59)
  • 2017年04月(39)
  • 2017年05月(52)
  • 2017年06月(44)
  • 2017年07月(40)
  • 2017年08月(30)
  • 2017年09月(19)
  • 2017年10月(19)
  • 2017年11月(31)
  • 2017年12月(13)
  • 2018年01月(16)
  • 2018年02月(24)
  • 2018年03月(27)
  • 2018年04月(13)
  • 2018年05月(23)
  • 2018年06月(8)
  • 2018年07月(14)
  • 2018年08月(28)
  • 2018年09月(21)
  • 2018年10月(18)
  • 2018年11月(16)
  • 2018年12月(21)
  • 2019年01月(25)
  • 2019年02月(18)
  • 2019年03月(22)
  • 2019年04月(19)
  • 2019年05月(14)
  • 2019年06月(20)
  • 2019年07月(19)
  • 2019年08月(19)
  • 2019年09月(14)
  • 2019年10月(14)
  • 2019年11月(14)
  • 2019年12月(15)
  • 2020年01月(16)
  • 2020年02月(11)
  • 2020年03月(19)
  • 2020年04月(13)
  • 2020年05月(12)
  • 2020年06月(10)
  • 2020年07月(6)
  • 2020年08月(7)
  • 2020年09月(7)
  • 2020年10月(6)
  • 2020年11月(29)
  • 2020年12月(22)
  • 2021年01月(13)
  • 2021年02月(13)
  • 2021年03月(10)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年05月(12)
  • 2021年06月(9)
  • 2021年07月(7)
  • 2021年08月(9)
  • 2021年09月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年11月(5)
  • 2021年12月(3)
  • 2022年01月(4)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(6)
  • 2022年04月(4)
  • 2022年05月(6)
  • 2022年06月(6)
  • 2022年07月(14)
  • 2022年08月(4)
  • 2022年09月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年11月(5)
  • 2022年12月(5)
  • 2023年01月(4)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(4)
  • 2023年04月(4)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年06月(4)
  • 2023年07月(5)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(11)
  • 2023年10月(10)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(3)
  • 2024年01月(4)
  • 2024年02月(5)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(5)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年09月(2)
  • twitter

    twitter