府営団地1F全改装工事(堺市北区K様邸)8日目→11日目 寺田 さあ、8日目から11日目に入って、工事内容も、雑工事とクロス工事へと入ってまいりました!(^O^)/ 順番にご紹介して行きますよ!(^◇^) |
 | クローゼットの枠を綺麗に塗装して棚もクローゼット用の枕棚とSUSパイプを取付しました。 | 大工さんも夜遅くまで頑張っておりますね!(^u^) |  |
 | 実際に作業してみてから分かる細かな納まり補修も結構出てくるものです。 | 今まで外に設置していて不便だった”洗濯機”も洗面台の横に新設する事になりました。 |  |
 | 既存のクロスを剥がすと下地はこんな感じです。不陸が多数有りここからパテ処理をしていきます。 | マンションの場合、クロス下地がコンクリート壁の場合が多くなかなか綺麗に剥がれません。 |  |
 | クロスを貼り終えるとこんなに明るくなります。枠塗装も”ナチュラル系”で纏めたのでスッキリしましたね!(^u^) | マンションではちょっと大変な"網戸新設”も現場に合わせて施工すれば(特注)なんとかなります。 |  |
クロスを貼り終えてくると部屋がほんと明るくなりますね!(*^_^*)
今回は照明(シーリングライト・リモコン付き)もウチの在庫品を使用させて頂いたので”格安”で交換出来ました。(^u^)
照明も雰囲気やデザインに合わせて変えてあげると”ガラッと”見た目が変わるのですが、必ず電気工事代が付いてきます。オシャレにこだわる方ならお見積り時に予算組みをして10万20万円程度で予算枠を考えておいて下さい。( ..)φメモメモ 私のように実用性をお考えの方ならシーリングライトで充分綺麗に仕上がりますよっ!(^u^)
さあ、いよいよ完成が近付いてきました!次回は完成写真をお見せ出来ると思いますので、次回も是非見て下さい!(*^_^*) |
|