府営団地1F全改装工事(堺市北区K様邸)施工前 寺田 お待たせしました! 府営団地1F全面改装工事が始まります!( ^^) _旦~~ まずは、施工前の状態からお見せしますね! |
 | LDK部分です。床は一度リフォームしたらしく、フローリングの色が変わっていますね。 | 府営団地特有のちょっと狭い洗面所です。洗濯機は外に置いてあったのですが、大工工事で洗面台の横に移設する予定です。(不便ですもんね。(>_<)) |  |
 | 6帖の和室です。綿壁が汚く古臭い感じに見えます。 | 洋室4.5帖+キッチン床部分です。ここにもノンワクックスのフローリングを貼れば見違えますよ!(*^_^*) |  |
 | LDK左横の和室6帖入口です。建具が古臭く、木枠もアラが出ています。 | キッチンです。昔のブロック置きタイプで、給水配管も壁に出ています。この部分は壁をふかしてからシステムキッチンを新調する予定です。(^u^) |  |
 | アコーディオンカーテンで間仕切りをしていた部分も綺麗に変身しますよ! | 汚れてしまってお客様を呼ぶにも気が引けるクロスも全部屋張替えしていきます。 |  |
※ちょっと豆知識※
新婚の方へ!お値段が高くて、綺麗な新築マンションへ引っ越すのを一度考え直してみて下さい。新築マンションは中古マンションと比べるとかなりの価格差があります。
その価格差はほぼ”新しいから”の一言に尽きます。それだけです。(ー_ー)!!(耐震・設備等を選ぶ方は別ですが。)
私のように”お値段がお買い得で過ごし易ければ!”とお考えの方なら絶対”中古+フルリフォーム”をオススメします。
新築マンションは建材商品は全て”新品”ですが、ほぼ最安値商品を使用しております。リフォームならフル改装すれば(約300万〜400万程度)ほぼ全て”新品”になり、しかも建材商品のグレードも高いのです。(._.)
新築が悪いのではないですが、決して”お買い得”とは言えないですので、無理をして30年ローンを組むよりも、まずは”中古をフルリフォームすればどれだけ綺麗になるか?価格がどれぐらいになるのか?”を検討してみる事が”上手な買い物の仕方”だと思います。
頭の片隅に置いて頂ければと思います。(*^_^*) |
|