一軒家大改装!(住吉区A様邸)2・3・4日目 寺田 解体が終わると急ピッチで進んで行きますよ!(^u^) |
 | 浴室は人造大理石のバスで保温効果・お掃除ラクラクです。 | 入洛だった和室もクロス貼りへと変更しました。 |  |
 | クロス仕様の和室は明るくて、掃除がラクです。 | コンセント増設やスイッチの位置変えも可能ですよ! |  |
今回は在来→ユニットバスへの工事はサイズがどうしても合わない為に浴槽交換とサーモタイル貼りになりました。
ユニットバスには様々なサイズがありますが、既存の浴槽のタイルを取っても、洗面所側へ壁を移動しても入らない場合があります。その場合は外部の壁を出す形になる場合が多いのですが、どうしても金額面がボンッ!と上がってしまいます。家にとっては非常に良いユニットバスですが、こうなってくると予算面も考えなくてはなりません。( ..)φメモメモ
※人造大理石浴槽ー非常にキズが付き難く丈夫です。(メーカー試験ですが、ほぼ割れません。)また、お湯の保温効果が高く、触っても滑らかでヒヤッとしないので最近はとても人気があります。(他には、SUS、ホーロー、ポリ・FRP等あります。)
※サーモタイルーINAX製品です。タイル内部に空気層があり、冬場の寒さでも冷たく感じ難くなっています。高齢者の方などには是非オススメします。 |
|