中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜3日目〜 寺田 今日も、解体の続きです。(;一_一)
今日は、間仕切り壁解体と垂れ壁解体に入っていきます。 |
 | 1F和室の間仕切り壁の解体です。既存LDKとの間の壁を撤去していきます。 | 天井部分も壁を撤去した後の補強として”骨梁”を受ける為に少し段差を残しておきます。 |  |
 | こちらはキッチン後部の間仕切り壁撤去です。 | 1F和室の垂れ壁は後々にクローゼットを取付するので補強は必要無し!全て取りました。(^u^) |  |
間仕切り壁の撤去や、垂れ壁の撤去は誰もがしてみたいなぁと思った事はあると思います。
造作工事として他の工事があるのなら一緒にやってしまうべきです。
造作工事をちょこちょこと少しずつやってしまうと、もし施工業者が変わった時に、何処をどれだけいじっているのか?が分からなくなってきます。(;一_一)
造作工事は一度に全てする!を頭に入れておいて下さい。( ..)φメモメモ |
|