下水切り替え工事(堺市I様邸)〜最終日〜 寺田
さあ、土間コンクリートの養生期間(乾燥期間)の3日間も終わり、終い工事に入って行きますよ。(*^_^*) |
 | アプローチの仕上げに樹脂舗装を敷いて行きます。この樹脂舗装はいつまでも綺麗と評判ですよ!。(^u^) | トイレの内装の終い工事も完了しました。手洗い器もコンパクトになりました。 |  |
 | TOTOさんの”超節水型トイレです。なんと、80%節水です。( ..)φメモメモ | 高齢の方でも出し入れがし易い”電動昇降棚”です。便利になりましたね。 |  |
今回の工事期間は土間コンクリートの養生期間も含めて”11日間”でした。
トイレ内はタイル貼りの状態から、床をフローリング(ノンワックス・耐水・耐傷)へ、壁はクロス貼りへ、便器はタンクレスの80%節水型へと改装しました。
すごく綺麗で使い易くなったよ!と奥様に喜んで頂きましたよ!(^u^)
今回の”下水切り替え工事”をご覧頂き、ありがとうございました。(._.) |
|